※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
㉗
子育て・グッズ

小学一年生のスケジュールについて教えてください。岡山市在住で、入学説明会や健診では情報が得られず、登下校時間や給食の始まりなどがわかりません。参考までに教えていただけますか。

小学生のお子さんがいらっしゃる方、
学校によって違うとは思いますが
一年生のスケジュール教えていただきたいです🙇‍♀️
ちなみに岡山市在住です。
先日入学説明会がありそこで説明があるのかと思ったら就学前健診でも聞いたことばかりで
必要な情報が一つもなかったです🥲
登下校の時間や給食がいつ頃から始まるかなど
時間のことについてがなにもわかりません😭
違いはあると思いますが
参考までに教えていただけると有難いです🙇‍♀️💕

コメント

もんすたぁ

もしかしたら、入学式の後体育館で説明があるのかもしれないですね!
私は倉敷市ですが、給食開始は次の週の月曜日から。それまでは午前中で下校。
給食が始まれば5時間目まで授業をして下校。水曜日は掃除がないからその分繰り上がって少し早く下校となるようです^^
初めてのことだと、情報少ないと不安になりますよね💦

  • ㉗

    回答ありがとうございます💓
    給食は約1週間後くらいと
    思ってたらよさそうですかね🥢
    式の後じゃ遅いですよね…
    説明会も無意味すぎたし
    周りに小学生も居ないので
    聞けるとこがなくて不安ばかりです🥲

    • 2月11日
  • もんすたぁ

    もんすたぁ

    多分給食はそれくらいだと思います^^
    息子の通う小学校では、8月くらいまでの大まかな予定は教えてくれたりしました。参観日とか運動会とか懇談とか。
    3月までには4月の予定くらいは最低でも知っておきたいですよね😰

    • 2月12日
  • ㉗

    それが普通ですよね🥹
    4月の予定を4月には遅すぎますよね😵‍💫
    説明なくてもいいからプリントくらい
    配ってほしかったです🥲
    PTAについてやたら細かく話してて
    時間の無駄すぎました😂笑

    • 2月13日
いろは

うちも来年度4月から小学生になる息子がいてこの前説明会がありました。
うちの小学校では入学式の1週間後くらいから給食が始まるみたいなことちらっと言ってました。
今は給食が始まったら、1年生から毎日5時間目まであるようです。
小学校によって違うと思いますが、同じ岡山市なので参考にしてください。

  • ㉗

    回答ありがとうございます💕
    お子さん同級生なんですね☺️
    だいたい1週間と思っていたら
    良さそうですね💡
    5時間もちゃんと座ってられますかね(笑)
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

岡山市、現在小学1年生です。
息子が通う小学校は、入学式の翌々日から給食が始まり、5時間目までありました。
入学説明会で配布された資料に、4月5月の主な予定の記載がありました。
年度によって違いがあるとは思いますが、参考にしてください。

  • ㉗

    回答ありがとうございます💕
    給食開始早いですね😯
    説明会がきっちりされてますね🥲
    息子の所は必要な情報がなさすぎて
    ママリでの皆さんの回答が
    何倍も参考になります!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月14日