※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月経ち、混乱しています。2回食に移行するタイミングやミルクの量、食事内容についてアドバイスを求めています。情報に迷っています。

生後6ヶ月ちょうどから離乳食を始めて、1ヶ月が経ちました🍚
分からないことだらけで混乱しているのでアドバイス等いただけると幸いです🥹

・現在はまだ一回食。
・お粥30g、たんぱく質10g、野菜15gを毎回完食。
・ミルクは200ml前後を1日×5回(1000mlは必ず飲んでる)
・7倍粥に近いぐらいのお粥を食べれる。
・たんぱく質や野菜はペースト状のモッタリたものを食べれる。

気になることは、、、
●2回食になった時点で中期(モグモグ期)と判断していいのか。それとも初期の後半とみなすのか。
●2回食にすると、ミルクを意識的に減らしていったほうがいいのか。(今のところ食後も200ml完飲)
●7倍粥を食べれているなら、モグモグ期から5倍粥にするべきか。野菜やたんぱく質も水分を減らし少しツブツブさせるべきか。

質問ばかりで申し訳ないのですが、、、😭
本やネットでいろんな情報があってどれを参考にすればいいのか分からずです💦

コメント

新米ママ

ものすごく完璧にこなされててとてもすごいと思います!
私は離乳食が苦手で結構適当に済ましていたんですが、離乳食はほんと自分の子との相性なんだとおもいます。
もぐもぐ期にするかお粥を5倍粥にするかなど、試してみてゴックンできたら継続、出来なかったら前の段階に戻すみたいな感じでした。
手作りもあまりしなくてほぼBFに頼ってたので、参考にならなくてすいません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完璧じゃないですよ〜テレビつけて離乳食あげちゃってますし😭(その方が機嫌がいい)
    確かにそうですよね、目の前の我が子がどうすれば楽しく食事を進めていけるかですもんね🤔
    ついつい「マニュアル通りにしないと!」と思ってしまいます🥲もっと力抜かないと〜
    次の作り置きから、少し形状を残したものも作ってみます😌
    私も中期あたり?から、BFに頼りまくろうと思ってます😭いっぱいいっぱいです😭笑
    いえいえ、私にとってはすごく参考になります☺️ありがとうございます💓

    • 2月11日
はじめてのママリ

グラムまで量られているなんてすごいです🥺
息子が離乳食をスタートした際に管理栄養士の友人に聞いたところ、食べられるなら食べたらいい🙆‍♀️と、量について言われました。

●離乳食中期に入った時点で、いろんな材料に挑戦したらいいと思います😄苦手なようなら、初期の後半のメニューに戻してあげて、徐々に慣らしてあげると良いと思いますよ!
●ミルクですが、飲むなら減らす必要無いと思います。水分補給にもなるし!
●5倍がゆの硬さでも抵抗なく食べれるのであれば、良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一週間分フリージングする際に、本やネットを参考に大さじ小さじで量っているのですが、きっとここまでしなくていいですよね🤣どこまでしてあげればいいのかすら分からず、、、🤣
    食べられるなら食べたらいいの言葉に救われました🥹

    ●にんじん、かぼちゃ、さつまいも、大根、かぶ、小松菜、ほうれん草、とうもろこし、じゃがいも、トマト、ブロッコリー、玉ねぎ、りんご、豆腐、しらす、たい はもう食べれます◎
    中期からうどんやパン、卵やヨーグルトなど試そうと思っていますが、そんな感じでいいですよね?🤔✨
    ●確かに!水分補給になりますもんね👏🏻自然と飲まなくなっていくのを待ちたいと思います✊🏻
    ●次の作り置きから5倍粥で作ってみようと思います🍚!

    ご丁寧に答えていただきありがとうございます😭気持ちが楽になりました😭💓

    • 2月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初めてだと不安ですよね😢
    私も友人によく聞いていたので、すごくわかります!!!

    質問者様が書かれているように、私も中期からうどんやパンがゆ、卵(卵黄のみから)、ヨーグルト(ヨーグルトからカッテージチーズも作ってあげてました!)など試しました!😄

    はじめは、何これ?!みたいな顔してましたが、徐々に食べるようになっていきましたよ😊

    私も土日に冷凍しまくっていたので、大変さわかります…🥹
    頑張ってください💪

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなにも不安になるなんて、産んでから初めて分かりました😂✊🏻

    カッテージチーズも作ってらっしゃったんですね!すごい💓
    私も調べてみます🧀

    初めてトマトあげた時もすごい顔してましたが今ではトマト大好きです😉✨

    今日もストック頑張ります😂✨
    ありがとうございます🥰

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

こんにちはー!
生後5ヶ月後半(ほぼ6ヶ月)から離乳食始めて1ヶ月が経ちました!もうすぐ生後7ヶ月になるのでママリさんと同じ感じです☺️

2回食っていつからやり始めますか😂?
離乳食の本って5ヶ月からスタートしてるのでこんがらがりますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは😉
    同じくらいの月齢&同じくらいの離乳食スタート時期の方からのコメントありがたいです🥹🤝

    そうなんですよ〜〜〜!
    本やネットの情報は5ヶ月スタートのものが多いので本当にややこしくて、こんなにややこしいなら5ヶ月から始めれば良かったなと思います🤣💦
    ちょうど来週の中頃に支援センターで栄養相談があり、そこでいろいろ相談しようと思ってるので、私の中で予定としては再来週(生後7ヶ月半)から2回食スタートしようと思ってます🤔
    7ヶ月ちょうどから始めてもよかったのですが、、、私の重い腰がなかなか上がらなくて😅

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    同じくらいの方がいると安心しますよね😂
    長男の時もやったのですが4年前なので全然覚えていませんでした笑

    年末年始に被るし年明けからにしようかな〜ってなりましたよね😂笑

    わかります!2回食ってストック作る量も増やさないといけないしなかなか重い腰が上がらないですよね笑

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそありがとうございます🥰
    かなり安心します!!
    日にちが経つと忘れたくないことも忘れてしまいますよね、、、😅

    そうですそうです!病院の関係でビビって年明けから開始しました✨

    ストックしていれば平日楽ですが、その分週末が大変すぎて😂
    モグモグできるようになったらBF活用しまくるつもりです😂😂

    • 2月12日