※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
妊娠・出産

3学年差又は4学年差の育児メリットについて教えてください

3学年差又は4学年差

イベントが重なったりダブル受験等、3学年差育児は大変と聞きますがメリット教えていただきたいです☺︎☺︎

コメント

deleted user

3学年差です!
それなりに自分のことができるので着替え手伝ったりしなくても大丈夫です。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    実際に3学年差の方からのご意見凄く参考になります🙇‍♀️
    ありがとうございます!☺︎

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

ウチは2歳5ヶ月差の3学年差です😊

4学年差が育てやすいと聞きますが、4学年差だと例えば上の子が幼稚園卒園して、1年空いてから下の子が入園になるので、その1年間が私は嫌だなぁと思いました😅
幼稚園卒園して、新しい生活リズムができたところにまた1年後、幼稚園のリズムが再開するのがめんどくさいと言うか💦だったら3学年差で入れ替わりの方が幼稚園6年間ぶっ通しでいけるので!

以前ママリで見たのは、3学年差のメリットは受験の年が同じなので、受験モードがまとめて終わるのが良かったとのことです😊
あとはウチの地域は幼稚園、小学校、中学校はなるべく行事が重ならないようには配慮してくれているようです。
それでも被ってしまうこともありますけどね💦

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    娘が早生まれなので3学年差だと同じくらいの年齢差になるので凄く参考になります!☺︎
    たしかにそうですね!1年空くと生活リズムもまた変わりますもんね💦

    受験が重なるからこそ一度に終わるメリットもありますね!
    行事も住む地域によって配慮が有るのは有り難いですね☺︎

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日
みかん

自分自身も3学年差ですが、ダブル受験の方が良くないですか?
2歳差や1歳差だと、毎年のように受験生に気を使わなきゃいけないので😅
受験の時、他の家族ができることなんて、勉強集中できるよう静かにすることと、病気を持ち込まないくらいなので、まとまっててくれた方が気が楽かな。
一緒に受験だと、刺激にもなりますしね。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    確かに一度に終わるのはメリットではありますね!
    毎年ピリピリするのもしんどいですもんね💦
    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日
きなこもち

4学年差ですが、上の子トイレや着替えなど自分でできるのでその点はいいなと思います。まあ4学年離れてても買い物とかめっちゃ大変で、これ2歳差だったら間違いなく無理でした😂うちはこども園なので4学年差でも早くあずければ被ります。3学年って受験被るってよりもお金かかるのかなと思ってました!
4学年差のデメリット今の所見つかってないです☺️

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    確かに4学年開くと上の子がしっかりしてきますよね☺︎
    わかります🥺わたしも理想は2歳差でしたけど自分の余裕の無さから諦めました💦

    1番は出費の面ですよね💦

    色々と教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日
maki

自分自身が姉妹で3学年差で、中学も高校も同じところでしたが一緒に通う期間が無かったのでとても気が楽でしたよ😊
受験も同時なので相手の受験で旅行に行けないとか色々気を使うとかありませんでしたし。新生活のスタートも同時なので家族皆で新しい気分になっていたと思います。

親目線だと子どもたちが2歳3ヶ月か4ヶ月差の3学年差になりそうですが、今現在の妊娠期間が過酷です。もう少し期間をあけると上の子が自分の事がある程度自分ででき、意思の疎通も出来るので、4学年差が育てやすいって聞くのもよく分かります。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    一緒に通わない分気が楽っていうのは良いですね🙆‍♀️
    ほんとそうですね!実際に3学年差の方からからのご意見凄く参考になります🥺
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日