※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

大丸カードの解約を迷っています。年会費はかかりますが、最近はあまり利用しておらず、ポイントも他で貯めやすい状況です。皆なら解約しますか?

大丸カード解約するか迷います。年会費かかってますが年1〜3回ほど行くか程度になってます。指輪買ったりと


昨年?一昨年?までは使ってましたが
結婚してからは頻度減りました。

いっても化粧品で
数万円買うかな?程度か


欲しいなとなれば
服なども買うかもですが

今年、使うかわかりません。


買うときは10まんとか買うかもで
買わないならホント買わないです

その時によります、、

皆なら解約しますか???


大丸百貨店で勤務してた時に作りました。
ポイント率は良いのですが、、

そこ以外では最近キラポイント?貯まるみたいで
200円で1pでした。

コメント

むーむー

年に一回使うかみたいな頻度なら解約します😅
200円で1ポイントなら還元率良くないと思います🤔
100円で1ポイント還元が今は多いですし、😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丸内だと100円で5pの大丸ポイント貯まるのと、年間使った額でポイント貰えるので百貨店内で買うものがある年はかなり重宝してて、昨年まではコートや指輪💍買ったりで50万ずつとかいってたので、かなりお得なポイントが毎年出たのですが、

    結婚2年目から百貨店で買い物するのは年1〜3回ほどで。。

    でも使うときはコートで10万とか使うので悩みどころで🥲実際、昨年末も旦那がコート迷ってて最終的に大丸いき、決めかねて別の路面店で同じく12万のを購入しましたが、大丸で購入してた可能性もあるしなぁ〜〜とズルズル解約できずにいます(^_^;)

    今後もうコート🧥ルイは、当分買わないけど最近またデパコス気になってて今年は買いそうなので残しておこうかなと葛藤中🥲🥲

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    連投になりますが、、
    ちなみに最初にかいたキラポイントは、2021年から出来たポイントで百貨店以外で貯まるポイントだそうです😂

    • 2月5日
  • むーむー

    むーむー

    解約したくないならそのままでいいのでは?私なら解約するって話です
    年に1回のためだけにカードはいらないですね😅

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いや、もし年0なら勿体ないなーと思い質問した立てましたが、、、記載通り年に一回ではないです(⌒-⌒; )

    使わないときは1回かもしれないけど、使う時はめっちゃ使うんですよね、、、

    考えだしたらまた解約したくなくなりましたー
    コメントありがとうございます

    • 2月5日
ママリ

私は高島屋カードで同じようにあまり使わなくなって、解約しました😣
年会費が2千円で、ポイントアップのときに年間2万使うと元が取れる感じでした!

独身の頃から持っててそのときは服や化粧品などかなり買ってたんですが、もうデパートではほとんど買わなくなっちゃいました😅
内祝いで使ったのでまたあるかもとちょっと迷いましたが、、

でも、年に1回でも高額の買い物するかも知れないなら、無理に解約することないと思いますよ。
私はあっても2~3万とかだと思うので解約しましたが😅
上の方へのコメントを見ると、まだ大丸で高額商品を買うような気がします😳

楽天カード持ってます!楽天市場使うならオススメです✨
たしか専業主婦でも、旦那さんの年収で審査出来ますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    私も、大丸のポイントupの時に、かなり恩恵受けてたので離れれずにいます笑、、

    確かに独身の頃って本当使ってましたよねー😂同じです‼️笑 そして、内祝いでもそーいえば買いに行ってましたー😂🙏そーいうのある時、確かに使いますよね。

    でも、、本当行かない時は半年とか行かない事もあって勿体ないなぁと思いながらズルズルしてますε-(´∀`; )

    あ、楽天市場使うならやっぱり楽天カード良いですよね?!ふるさと納税も昨年末からはじめたので旦那と一緒に作ろうか迷ってて🙋‍♀️
    専業主婦でも持てるなら私だけ作るのもありですね〜❣️

    • 2月5日
ままりぃ

昔よく大丸で買い物してたのでカード持ってました😊
私は家を建てる時にカードの整理して枚数を減らした時に、子供が産まれて全然買い物しなくなってたので、思い切って解約しました。
やはりデパートなので使う時は10万は超えますが、頻度が高くないので後悔はないです✨
今は楽天カードメインです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり楽天カード良いですかー??私も、作ってみようと思ってて😂

    ふるさと納税したり、楽天使うなら良さそうですよね!!

    • 2月6日
ゆず

こんばんは。

その気持ちよくわかります。
私も大丸カード使っていて、独身の頃はしょっちゅう行ってたのですが、ここ2.3年は買う時はドカンと買うけど、頻度はめっちゃ減ってて…。

カード会員10%優待割引とかあるのが、もったいないかなぁと思ったり、子供産まれたら内祝いとか買うから残しとこうかなぁとか、去年からズルズル悩んでます。

同じ状況なので、やめるかのアドバイスはできないのですが、株主優待をおすすめしたくてコメント投稿しました。

今、大丸の株が100株12万ほどなんですが、これを買うと、年間50万円までの買い物が10%オフになる株主優待カードがもらえます。これを持ってから、常に提示して10%オフで買い物できて、カードはポイントがつかなくなりました。
それでも、年間のポイントを狙って無駄な買い物がなくなったような,気がします。

お悩みとは回答がずれてるかもしれませんが、お役に立てば幸いです(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    間違えて下に書いてしまいました🙏共感いただけ嬉しいです^ ^

    • 2月6日
  • ゆず

    ゆず

    配当金は去年は2回で2000円くらいでした。
    ぜひご検討ください✨

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!

そうなのですね!??
100株12万って素晴らしい。
ちょうど最近、いろんな株みてたところでした!イオンとか近いので買おうと思いましたが26万なので様子見てて(^^;;

株主優待確かに10%なりましたよねー!前に大丸で働いてたので思い出しました🤭🤲そして株主使うとポイントつかないんでしたっけ!
普段から、もうちょっと利用してたら株主検討しやすいのになーと悩みます🥺

でも様子見て売ったりもできるしお得ですよね!
検討してみやす^ ^