※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

ハイエースに乗り換え検討中。4WDディーゼルでナロータイプとワイドに悩み。転勤族で荷物多く、子供2人。ワイドが見た目は良いが、実用性に不安。

エスティマからハイエースに乗り換えを検討しています。
ナロータイプの4WDディーゼル
ワイドの4WDで悩んでいます。

・東日本内での転勤族
・転勤族のためアパート
・キャンプをするため荷物を乗せたい
・ワイドのイオンやアピタ等の立体駐車場に停めれるか
・ワイドの場合駐車場枠に収まるか
・維持費
で悩んでいます。
子供は2人予定なので4人か5人乗りにしたいです。

見た目だけで言ったらワイドが欲しいです💦
でも現実どうなのかなと😥

コメント

ままり

停めれないことないですが、
運転苦手だとイオンの駐車場とかは停めれないと思います😭
ほんとにパンパンなので…
隣が少しでも寄ってると
イオンだともう扉開けれないとかになります😂
なのでたまに運良く駐車場空いてても停めれずとかもあるので
普通のハイエースのが便利ですね🥹

  • ゆう

    ゆう

    コメント頂きありがとうございます!
    やはり普通のハイエースの方が良さそうですね😅
    駐車も上手いわけではないのできっと大変ですね😭

    • 2月6日
deleted user

5年ほどハイエースワイド(10人乗り)乗ってました😊
一時期アパートに住んでたのでアパートの駐車場、荷物は問題なかったです😌

基本ハイエース乗る時は慣れてる旦那運転だったのでイオン駐車場とか地方都市の狭い立駐でも旦那運転だと問題なく停めれてましたが、私には無理でした😂
運転席や助手席から降りる時
高さがあるので、隣の車にぶつけないように頑張って降りました😂
後部座席の乗り降りはスライドなのでやはり楽ですね✨️

維持費は税金とかですかね?
自動車税と車検時にかかる費用(2年に1回)で大体15万ほどと聞いた事あります。旦那が会社名義で他の車とまとめて払ってるので曖昧です💦
親戚が車屋やってるので安くしてくれてこの値段なのでもう少しかかるイメージかな?と思いました。

燃費はリッター5~良くて7くらいです。

  • ゆう

    ゆう

    コメント頂きありがとうございます!
    現在のアパートの駐車場からエスティマが15センチほどでてしまっています💦
    ハイエースだともっと出ますよね😭

    狭い駐車場ってたくさんありますよね😭
    停めれる自信全く無いです💦
    確かに高さありますよね💦
    この前試乗にいってびっくりしました‼︎
    スライドは助かりますよね!

    そうです!
    2年に1回なのですね!
    教えて頂きありがとうございます!

    燃費はやはりそうですよね😂
    エスティマでも燃費7くらいです😭

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

旦那がハイエースワイドの乗ってますが立体駐車場は入れても搬入車両専用の入り口から入って地下しか停めれません

駐車場枠には入りますが前は出るし後ろはギリギリまで下がったりしてます
運転席助手席はいいけど後ろは結構揺れるので酔いやすい人は辛いです。。

  • ゆう

    ゆう

    コメント頂きありがとうございます!
    ワイドだとそんな苦労があるのですね💦
    甘くみてました😭
    ハイエースだけではなく他の車も視野に入れて検討してみたいと思います!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父がハイエースすきでお金半分出すからって無理やり買わされた感じです。。私はハイエース嫌で嫌でノア納車待ちです!

    • 2月6日