※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

もともと偏食で悩んでいてこちらでも何度か相談させていただいていまし…

もともと偏食で悩んでいてこちらでも何度か相談させていただいていました。
長文すみません。

この度引っ越しをして、幼稚園が変わりました。
そこの園ではとても栄養満点な給食で、白米の変わりに毎日玄米がでます。そして各地域の郷土料理や外国で食べられてる料理なども出ます。

何でも食べられる子どもにはバッチリな献立ですが、ほんとーーーに決まったものしか食べられないうちのこにとっては、何も食べられない状況です。

前の幼稚園でも給食は、食べられないものばかりでしたが、白米が大好きなので、おかずが無理でも米はしっかり食べてました。
おかずも、わりと唐揚げとか、魚のフライとかは食べてました。
今の幼稚園は、割りと揚げ物は少なめで、和食メインな感じです。

まだ幼稚園にも慣れていなくて緊張もしているので
余計食べられないのも汲んでいます。 
先生も、みんなが食べてるお皿ではなく、本人が見慣れている弁当箱に給食を詰めてくれたり、玄米をおにぎりにしてくれたり、本当に至れり尽くせり娘に寄り添って頂いてますが、一口も食べられません。

まずは、幼稚園に慣れて気持ちがリラックスするまで様子をみようと思っています。
それでも、家でも決まったものしか口にできないので心配です。
色々試していますが、初めて目にするものや、見た目、食感に敏感でなかなか食育が進みません。
食べられないものを口にすることが怖いといいます。

発達の検査も視野にいれています。 
偏食以外には、まだオムツが外れないことも気になっています。

給食や偏食のことで、なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

コメント

なめこ

うちの子も本当に決まった物しか食べられないので分かりますよ😭
でも幼稚園長いのに1口も食べないのはかわいそうですね💦
うちの幼稚園は、パンやパスタの日が無理な娘のために別で白ご飯だけは用意してくれるのですがそういうのは無理そうですか…?
ダメそうなら、お弁当or白ご飯おにぎりを持参しても良いか聞いてみるとか。。

ちなみに上の子も年少の時は白ご飯のみでしたが、本気の偏食は5~6歳になるまで何をしても無理だと聞いてから諦めたら本当に5歳年長手前から頑張って給食食べてくるようになりました✨
なので下の子も諦めて時間が解決してくれるのを待っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も食べられないのは本人も悲しいし、辛いのではないのかと心配しています。
    お家帰ってからおにぎり食べさせています😢

    うちの園では白米を提供するのは難しいかもしれません。
    ですが、このまま続けば、おにぎりを持参させていただけないか相談もしてみたいと思います。

    もしかすると感覚過敏とか発達に関わることなら検査をしようかなと思っています。

    年長さんくらいになると、食べられるようになったんですね!😚半分諦めるという心持ちで時間が解決してくれるといいのですが☺️

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

もしかしたら口の中の感覚過敏、味覚過敏などが原因かもしれないですね💦

うちの娘は色んな味や形や食感のものが混ざってるものは食べません。
例えばカレーやシチュー、酢豚や野菜炒めなど食材が混ざってるのはダメみたいです。
ハンバーグやつくねも、肉以外の玉ねぎや軟骨などが混ざってたり色んな味がしたら食べないです。
ウインナー入りスクランブルエッグは食べないですが、卵焼きとウインナー別に出すと大好物です。
味噌汁なら汁と具を別の皿に盛る、具が2種類以上ならそれもわけるなどすれば食べます。

白米しか食べないのも、ふりかけやおかずでも他の味がつくことが不快らしいです。おにぎりや海苔巻きは海苔剥がして具を出して別々に食べてます。
他にもサラダは嫌いでもミニトマトだけなら食べるとか、素うどんや具なしラーメンがいいとか。

ぐちゃぐちゃとかザラザラとかシャキシャキとかぐにゃぐにゃとか、結構色んな食感がダメな人居ます!
苦手が多くて頻繁に不快感感じてるほど、新しいもの食べるのが怖くなると思います😱

ちなみに感覚過敏は私もあるのでわかるんですが、慣れるとか無理して頑張れば平気になるとかはまず有り得ないです💦
ストレスで更に感覚が鋭くなって悪化したりします。
感覚過敏は発達障害の特性でもあるので、そういうのも発達系の相談で教えてくれると思います✨

対策としては、可能な限り具材ごとにわけて盛り付けるとかですかね。
食感や味ごとに多少わかれてれば、同じお皿内でも混ざってるよりマシだと思います😱
あとは普段食べるものの共通点探して、味以外にも見た目や歯触りなど感覚的な部分を近付けるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしく、そのような感じです❗混ざったり、ぐちゃぐちゃになっていたりすると嫌がります!

    また、ハンバーグも嫌いなのですが、パンに挟んでハンバーガーにしたら食べたりします←謎
    マクドナルドは大好きです。

    みそ汁は、汁だけ。
    たまにネギ頑張れる❗

    お肉に軟骨が入っていたりすると嫌がるのも同じです!
    うどんやラーメンも具なしです!
    シンプルなものが良いみたいです。
    お魚大好きですが、焼き魚はOKでも煮魚は嫌。
    きゅうりとブロッコリーは唯一食べられる野菜ですが、マヨネーズなどは嫌います。

    でもケチャップはOK。
    よくわかりません(笑)
    感覚過なのかもしれませんね?

    そして、いま、おかかおにぎりにハマっていて、朝夜ずっと食べてます。毎日同じでも飽きないようです。
    安心なのかな?と思っています。
    ハマると、ずっと同じものを食べるのも感覚過敏の特徴なのでしょうか?
    もしそうなら、早めに検査をして娘に合った対応をしてあげないと、食事が苦痛になりますよね。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも焼き魚好きなのに煮魚は嫌がります😂
    ハンバーグ嫌いなのにハンバーガー食べるのも一緒です!!
    なんなんでしょうね😅

    ハマったら同じもの食べ続けるのもまさしく特徴です。
    感覚過敏で検索すると結構出てきますよ!

    偏食で、大人になってからも家で涙目でえづきながら食べる練習してる人いたくらいなので。もし今後学校給食などで残すなとか言われたらトラウマになると思います😱
    早めに専門機関に相談して対策できるといいかもですね。

    もし検査で引っかからなくても、民間の相談窓口だったり図書館の本だったりも参考になります。
    うちは夫も私もADHDですが、娘はまだ検査せず親が勉強して対策して今の所問題なく過ごせてます🙂

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共通点がありすぎて直接お会いしてお話ししたいくらいです(笑)😆

    同じものを食べ続けるのも特徴なのですね!
    幼稚園の先生に相談して専門機関に繋いでもらおうかと思います!

    小学校の給食になるともっと辛くなるかもしれないので、
    早めに対応してあげたいと思います❗

    私も大人になってから発達障がいだとわかりました。
    なので、娘も特性があるのかもしれませんね!

    • 2月3日