※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が胃腸炎で食欲がなく、お薬も飲まない。体重減少や脱水が心配。母乳は飲んでいるが、様子見でいい?お薬を飲まない時の対処法は?

9ヶ月の息子が胃腸炎になりました😢自宅保育中です。、
昨日の朝に離乳食食べた後に嘔吐し、その後合計5回嘔吐、夕方には落ち着きましたがそれから下痢をしています。今朝8時頃に最後に大量の下痢をしましたが、それからはおならと一緒に出たと思われる下痢の残骸のようなものだけです。おしっこは今日5回しています。

元々火曜日にもらっていた痰切りのシロップ2種類と、整腸剤の粉薬があるのですが、どちらも昨日から激しく嫌がって仰け反り飲みません😢食欲もあまりなく(いつもの1/3くらい)、ポカリや水なども今は嫌がります。
唯一母乳はそこそこ飲みますが、母乳などでどれくらい飲んでいるかは分かりません💦

元々成長曲線の下の方にいる子なので食べないことによる体重減少や、脱水が心配なのですが、おしっこが出ていて母乳を飲んでいればとりあえず様子見でしょうか?😣
またお薬はどう頑張っても暴れてしまって全く飲んでくれないのですが、こうした時はどうすれば良いのでしょうか😭

コメント

ゆーちゃん

うちも曲線の下にいる子でしたが、胃腸炎の時は無理に飲ませたりしなくていいと言われました!
無理に飲ませて吐くとそれで体力が奪われてしまうためです。
もしいつもよりグッたりしているようであれば病院に行くのもいいと思います!
うちの子は先日胃腸炎の嘔吐が酷く7日間入院してました💦
その時はご飯や飲み物は欲しがり上げてましたが、全部出してました。

点滴を入れると楽になるみたいなので、嘔吐が続くようであれば点滴もありかな?と個人的には思います!

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりましてすみません💦コメントありがとうございます!!
    胃腸炎のときは無理して飲み食いをさせてなくて良かったのですね...それを知らずに離乳食を継続しようとしていたら見事に食べたものそのまま吐いてしまいました🥲
    特にぐったりもしていなく、元気ですが下痢だけ続いています💦
    嘔吐が続くのと、7日間も入院されるのは大変でしたね😢😢

    いざとなったら点滴も相談できるように、今後の様子も引き続き診てまいります!

    • 2月5日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    思い出しましたが、シロップの薬うちの子は哺乳瓶の乳首に入れて飲ませたら上手に飲んでました!
    小児科の先生に哺乳瓶の乳首だと赤ちゃんも飲んでくれること多いよ〜と言われました!

    お大事になさって下さいね😭

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    わざわざありがとうございます😭!哺乳瓶の乳首、うちも試したのですがそれすら拒まれてしまいました...🥲🥲
    飲んでくれたら手軽でとても良かったのですが😭
    あたたかいお言葉まで本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

うちもひと月ほど前にロタやったばかりです💦
同じようにリンゴジュースやポカリは飲まずひたすらミルクだけ飲んでました😓
おしっこが出て母乳が飲めてるなら一先ず様子見でいいと思います。
ロタだったので2週間近く下痢が続き体重はやや落ちてしまいましたが比較的元気だったので様子見を続けました。
もし明らかにぐったりしているようなら病院に連れて行ったほうがいいと思います。
離乳食はしばらくしたら復活しましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    遅くなってしまい申し訳ございません💦コメントありがとうございます!
    ロタ流行っているみたいですね😭
    こういうときって飲まなくなる子多いのですね😢
    今日はここ数日の中でもおしっこの回数がいつも通りに戻りつつある気がするので、様子を見続けたいと思います。
    うちもロタっぽいのですが、はじめてのママリさんの娘さんはがっつり2週間下痢だったのですね😭本当にお疲れ様です😭
    体重現象はどうしても仕方ないですよね💦
    離乳食も時期を見つつ再開したいと思います!

    • 2月5日
AI

8ヶ月の娘が胃腸炎になりました。
嘔吐が酷く夜間救急にかかり、翌日かかりつけに行きました!
今は既に嘔吐下痢は落ち着いているのですが、離乳食は数日やめた方がいいと言われました!
うちも成長曲線1番下なので、なるべく食べさせたいのですが、今回はお医者さんの言うことを聞き、母乳だけでいこうと思ってます💦

ちなみにお薬は、スポイトを使ってます!
機嫌のいい時はちゅうちゅうしてくれ、ダメな時は泣いている時にピュッと少しずつ垂らし、ごっくんしてもらっています。(予防接種をした病院でのロタワクチンの飲み方がそれでした)

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません💦コメントありがとうございます!!嘔吐がひどいと心配になりますし、見てるのも辛いですよね😢
    離乳食はやめた方がいいのですね😭あげ続けた結果そのまま吐いてしまい、、反省です💦
    成長曲線の下の方だとどうしても食べてほしいなって思ってしまいますよね😢
    でも私もAIさんのお話を聞いて、暫くは母乳メインで頻回にしようと思います😣

    スポイトがあるとお薬もあげやすそうですね!スポイトの一滴なら喉に詰まることもなさそうで安心ですし、私も探してみます!

    • 2月5日
  • AI

    AI

    その後お子さんのご様子はいかがですか?
    こちらは症状はもうなく、明日から離乳食再開予定です!
    ちっちゃめな子だと、離乳食をあげないのはかなり勇気がいりますよね💦
    うちもかなり頻回です😅
    しょうがないですね💦

    スポイトは薬局でいつも貰っています!前に有料の所もありましたが、あると思うので聞いてみてはいかがでしょう?

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    その後も機嫌は良いのですが下痢が続いています💦ただ水下痢なのか母乳メインであげているため離乳食前のうんちに戻ってるのか区別が難しいです😭
    AIさんの娘さんは無事に回復されたのですね😭👏✨良かったです!!離乳食もすんなり再開できますように、、!

    そうなんです🥲せっかく離乳食始まって増えていくかなと思っていた矢先のことだったのでかなり勇気が必要で😢

    スポイトって薬局でいただけるのですね!!今度聞いてみます!情報ありがとうございます🥺✨

    • 2月5日
  • AI

    AI

    そうなんですね😣
    確かに母乳だけに戻ると、下痢なのか否かの判断が難しい…
    うちは便秘体質なのでシンプルに出てなく、情報交換できず申し訳ないです🥶

    早く元の生活に戻れますように🙏
    毎日お疲れ様です🥹

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    とんでもないです!!ご心配ありがとうございます😢
    でも頻度が高かったのでやっぱり下痢なんだろうなと思いました😂便秘体質だとこういうときに分かりやすいですね💡
    AIさん娘さんも便秘解消まで快方されていくことを願っております😣✨

    あたたかいお言葉を本当にありがとうございます😢
    お互い頑張りましょう✨

    • 2月5日