※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の医療保険について悩んでいます。難病の基礎疾患があり、入院経験もあるため保険に入るか迷っています。旦那は必要ないと思っていますが、将来のことも考え入れるか検討中です。

子供の医療保険に入ろうか悩んでいます。

現在3歳、今年から入園します。
難病の基礎疾患あり、手術はないですが定期検診はずっと、入院も年一回(1週間程度)はしています。付き添い入院、個室指定にしています。
特別児童扶養手当は受けれませんでした。

風邪などで食事が摂れなくなると入院管理です。
18までは医療費無料の地域です。
医療保険は月2000円程の掛け捨てです。

旦那は医療保険は必要ないと思っているので、大人は入っていません。

旦那の意見は
「医療保険は医療費を支払うことに不安がある人が入る保険であって、うちは支払えるから必要がない、掛けるお金が無駄」

私の意見は
「最後半年で完治することない難病(まだ研究段階で不明なことが多い)が見つかった、これから先他の病気が見つかってさらに入れなくなるかもしれない。入院しようか判断に迷う時に保険が降りるなら、お金を気にせず入院させてもらえる。本人が大人になった時も保険を継続させていれば病状がひどくなった際も安心。入園したら、いろいろな病気ももらうだろうし、確実に入院することになる」

旦那は私がそれで安心するなら入ればいい。と言っていますが、みなさんどうしますか?🤔

0歳の時に入院のベット代8万円程、1歳の時は1万円程、2歳の時は3万円程支払いました。そのほかにも付き添い分の食事代などあります。
一泊7500円ぐらいです。

個室選択は、付き添い入院で気を使いたくないのと、交代できる人がいないので、少しでも自分のストレスを軽減させるためです。

将来的には離婚も視野に入れています(関係ないかもしれませんが)

コメント

なの

保険に無駄か無駄じゃないかと言ったら価値観の違いですが、、

うちの娘も入ってますよ!病気も何もした事ないので使ってないですが、、将来を長い目で見てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人それぞれですよね😓
    安ければ、お守りとして入るのですが、子供で2000円が高くて、みなさんの意見知りたいです😵
    ゆなさんは、この金額でこの状況でしたら入りますか?🥹

    • 2月2日
  • なの

    なの

    私シングルなので、、余計に入りました!2500円くらいの入ってます😂

    同じ状況で、お子さんが入院したことあるなら入ります!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月3日
ママリ

保険の考え方はご主人の意見に賛成です。
お金に余裕がない人ほど入るべきだと思ってます。


ただ、今回の場合は、
お子さんの今後のために入ることはアリだと思いますよ。
我が家も私の持病が遺伝性が高かったこともあり、出産前から保険に入ってます。
(実際には出産日から保障開始です)

基礎疾患があり、
難病とのことなので、
その部分は全て免責ですけど、
それでも主さんが少しでも安心するなら入ればいいと思います🙆‍♀️

我が子たちは怪我も含めて、
本当にたくさんお世話になってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産前から保険に入ることできるのですね🙄!
    今後どうなるか分からず、研究段階中です😵どのあたりが免責になるのかしっかり確認したいと思います。
    持病の他にもお世話になることは、これから先多いと思うのでしっかり保証内容も確認します😵
    ありがとうございます

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

保険はお金がない人が入るものです。
なので我が家は家族全員めちゃくちゃ手厚く入ってます!!
また、我が子は先天的に臓器が一つないので生まれてすぐに医療保険に加入しました。今後病気が発覚した際に加入出来なくなっては困るので。
子どもに将来保険を引き継げるように割といろいろカバーしたものに入り5,000円くらい払っています。
0歳から加入しているので、安くすみます。保険料見直しとかないプランにしたので、ずっと5000円です。
私たちは医療費無料の時に毎月払って、まぁ損といえば損ですが、子どもに引き継いだ先は5,000円でいろいろ入っている保険を持っていられるのって子どもにとってはありがたいんじゃないか?と思います。
20代から入るなら同じ内容でもとても5,000円じゃ契約できないので!
我が家は子どものために私たちは損しても良いよねー!という感覚でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後病気が見つかった際が不安ですよね。見つからないかもしれませんが…
    子供の将来も考えると入っておいた方が安心かなと私も思います。
    ずっと5000円は高額ですね😨
    確かにお金がある今のうちに入って継続して引き渡すのも良いですね🤔
    ありがとうございます

    • 2月3日
咲や

入れる保険ありますか?
うちの子も先天性心疾患で手術をしたり検査したりしているので、保険に入りたいですが、なかなか入れる保険が無いですね😥
入れるなら入った方がいいかと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病名等詳しくはまだ話しておらず、来週保険屋さんと話します!現段階では入れるそうです。
    投薬もなく、手術もなく、定期検診(検査もなく発達確認とか最近の様子とか話すぐらい)の状態です。
    このまま何もなく健康に生涯を終える事もありますが、悪化すると手術や働くことが困難になったりするそうです😓
    身体は問題はないです。
    万が一の保険ですよね😥
    入れないとなったら困りますし…
    しっかり保障内容聞いて入ろうかと思います。
    ありがとうございます。

    • 2月3日
はな

読んだ感じだと、今も毎年入院しているとのことなので入れる保険あるのかな?という感じがしますが、入れるもの見つかってるんでしょうか?
もし入れるものがあるなら、私も入っておいた方がいいと思います!

年間に何百万も貯蓄できるようなお家ならいらないかもなとは思いますが、離婚視野に入れてるなら、離婚後にもその収入続くのか?と考えないとですね😅

むーむー

すでに持病があるなら保険加入はできないと思います
加入できても保険おりる条件がかなり限定されるし保険料高いものしかないと思います
なにより持病での入院は保険が降りないと思いますから普通に払うことになります