※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

数年前に主人の妹が破談になりましたが、破断になる前に主人の方へ結婚…

数年前に主人の妹が破談になりましたが、破断になる前に主人の方へ結婚どうしたらいいのか再三相談がありました。最初は主人もアドバイスしていましたが、人の意見を聞かずどーしよどーしよと言うばかりの義妹に痺れを切らしてしまい、後悔ないように自分でどうするかきめて!と一喝しました。それが、義妹からしたらよく思わなかったみたいで…破断になったあとに「お兄ちゃんは結婚を後押ししてくれなかったからムカつく」と主人に怒り狂い…それでも不満だったのか、私と産まれてきた長男へも八つ当たりというか無視してきて長男に対しては存在否定をしました。「生まれてきたこと快く思っていないと」いってましま。

破談になってからかれこれ6年はたち、その間に義妹も他の方と縁があり結婚したはずなのに、未だにネチネチとあのときあの人と結婚してたら違う人生が歩めてたのにと話しています。他の親族も集まりがあるとき、〇〇ちゃんは義妹とのこともあるし無理して参加しなくてもいいからと気を遣います。そんなに私悪者になることでもしたのでしょうか?自分のことは何を言われても構いませんが、子供のことを否定されるのはつらいです。

コメント

deleted user

そんな人と関わる必要ないので親族の集まり行かなくてラッキー!くらいに思っておきましょ☺️
破談云々がなくても、私はまだ子供ができないからお兄ちゃん達は来ないで欲しい!!とか言い出すと思います🫠

deleted user

アドバイスを全く聞き入れないのに、助言するのもアホらしくなりますよね💦
親族の方にもそうやって言われるってことは、義妹がはじめてのママリ🔰さんを悪者に仕立て上げて 意味のわからないことを言ってそうです😥
お子さんのことを悪く言われるのは辛いですよね…。
集まりを無理に参加しなくてもいいと言われてるなら、毎回は参加せず 義妹とも出来るだけ距離を取るかな😣
厄介な義妹ですね💦