※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ん
子育て・グッズ

娘が5ヶ月で、寝返りはまだで声が大きい。泣き始めるとなかなか止まらず、笑うことも少ない。寝つきが悪く、1人で遊べないためほぼ抱っこ。疲れており、発達障害や知的障害、自閉症を心配している。同じ経験の方の体験を知りたい。

来月の8日で5ヶ月になる娘

寝返りもまだ
新生児の頃から人一倍声が大きい
1度ギャン泣き始まったら泣き止むまでに時間かかる
まだ数回しか声を出して笑ってない
あやしてもほぼ無反応
機嫌いい時目が合うと笑う
寝つきが悪い
1人で遊ばせると直ぐに泣くので1日中ほぼ抱っこ

疲れました。
調べると、発達障害、知的障害、自閉症しか出てきません。

毎日子供と泣いてます

同じようなお子様いた方、その後どうなりましたか?

コメント

まき

5ヶ月はそんなものだと思いますよ‼️

  • ん

    そうですかね?泣
    周りは3ヶ月頃にはゲラゲラ笑ってるみたいなので不安です💦

    • 1月30日
  • まき

    まき

    調べれば調べるほど不安になるので調べない方がいいですよ‼️
    上の子の時も調べては不安になっていましたが結果何ともなかったです。

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

自分の子供の声ってかなり大きく聞こえます!
それもあるかな?と思います。
あやしてもほぼ無反応は、誰にでもそうですか?うちは夫があやすと声を出して笑ったりするのにわたしにはリアクション薄かったです!
寝つきが悪いのは寝ぐずりですかね?うちも寝ぐずり酷く1歳過ぎまで寝るときはかなりぐずぐずになってました!おしゃぶり始めたらまだマシになりました!

わたしも思うのですが、ネットで調べると基本は発達障害、自閉症、多動などそういうことしか出てきません。なので調べても意味ないなあと今は思います!当時はかなり気になってましたが、今は全く気になりませんよ☺️
声はでかいけど、寝ぐずりはなくなったし、リアクションなんてやばいです。笑