※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が寝起きのギャン泣きがひどくて困っています。寝不足で疲れており、どうしたらいいか分からず悩んでいます。同じような経験をされた方、対処法を教えてください。

生後10ヶ月になる息子の寝起きのギャン泣きについてご相談です。
最近、特に昼寝から目覚めた時の泣き方が凄くて、抱っこしても反り返って嫌がり、ミルクもダメ、気を紛らわす為に抱っこして場所を移動してあやすとその時は泣き止むけど下におろすとまたギャン泣きですごくしんどいです。

後追いが凄いので寝てる間に家事したいのに30分で起きてその後ギャン泣きが始まりほっとけば何分でも泣き続けます。
泣きながら上に移動したり床や壁に頭を打ちつけたりするのでほっとく訳にもいかず、色々な方法であやすもののうまく行かないです。

なんかずっと寝不足だし家事も溜まって本当にすごく疲れました。
抱っこしても反り返って嫌がるし何を求めているのか分からなくて、何か障害あるんじゃないかとか考えてしまいます。
この間までは泣いて起きても抱っこで泣き止んだのに。

寝起きが悪いのは良くある事ですか?
手がつけれないほど反り返ってギャン泣きする子っていますか?
皆さんどうされているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子どもは生後3ヶ月?頃から寝起きは絶対泣いてました。
抱っこしても反り返るし、ギャン泣きだし…抱っこできないけど抱っこしたり外に行ってみたり。悪夢にうなされているかのようで、手がつけられなくて眺めてました💧
発達がとても心配になりました😓
うちの子は寝足りない時に暴れてました…
そういえば最近なくなりました。1歳を過ぎて歩けるようになって自我がでて賢くなってからでしょうか。
寝た後に寝起きのことを考えると憂鬱でした、1時間も寝ませんし💦
夫がいる時は代わりばんこで見てました💧
どこかに一時的に預けて少しでも寝れたら良いのですが…😢

ママリ

うちの下の子10ヶ月ですか全く同じ感じで自分の子のことかなと思うくらいでした!
うちの子も寝起きが悪くてほっとくと虐待されてるくらい泣き喚いてます😅
上の子は全然泣くことも少なくぐずりもないすごく静かで逆に大丈夫かなと思うくらいでした。もしこの下の子が最初の子だったらと思うと恐怖です!
初めての子育てだったら右も左も分からないし手の抜きかたも分からないし大変ですよね!お気持ちすごくすごくよくわかります。
私も2人目でも毎日毎日どうしたら泣き止むか考えてます。
なんなら泣きつかれるまで近くで見守ってたりもします笑
あかねさんのこの文章見ただけですごく情景が浮かびました!
2歳ごろか保育園行き出したりしたら変わるんじゃないかと思います!そう思いたいです!笑
私もあかねさんと同じなので私の子だけなんでって考えないでください😊

ルーシー

ミルクとオムツが違うなら、寝相が悪くて手足痺れたのか、寝言で泣いたのを起きたと勘違いされてまだ寝ていたかったから怒ってるのか、おしゃぶりとかでもダメですか?抱きかたは色々かえてみてもダメでした?

おんぶして家事しても嫌がりますか?←後追い対策。

上の子の時は、何しても泣き止まない時にはお風呂に入れてお着替えしたら泣き止むって事がありましたが、大変ですよね。

ちょっとベランダに出て外の空気すわせるだけでも泣き止む時あります。

あとは、汗疹で身体が痒くて泣いてる事もありました。
寝返りしたいけど掛け布団が邪魔をしてうまく寝返り出来なくて泣いてる事もあったり、一番わかりにくかったのが寝言だったパターンで、泣いても二、三分は待ってみるとまた寝たり。
寒い暑いは確認済みですよね、難しいですよね。

ちなみに、うちの子は昼寝したりしなかったりで、しても30分ぐらいです。
おんぶして家事するか、足元にまとわりつかれながら家事するか、家事を諦めてしまうかですよね。最近は赤ちゃんせんべいあげれば10分ぐらいは座っててくれます。