※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

一歳半過ぎたあたりから野菜ほとんど食べてくれなくなりました🥲白米と肉…

一歳半過ぎたあたりから野菜ほとんど食べてくれなくなりました🥲

白米と肉魚はしっかり食べますが…
それだけだと栄養面が心配です😰💭

かぼちゃの煮物とさつまいもは食べてくれるので
まだマシな方ですかね😥

特に人参、葉物系が嫌なのかもう見た目で判断し手を出しません😮‍💨

コメント

deleted user

上の子がそんな感じです!
味噌汁が好きでおかずで食べない葉物などの野菜を味噌汁にいれたらなぜか食べたり、あとはカレーに入れたりしてます😂

はじめてのママリ

そのぐらいの年齢の時、急に好き嫌いが多くなりました。
何しても食べないんですよね😅
心配かとは思いますが、また食べ出すと思いますよ。

deleted user

1歳半ならまだ気にしなくて良いと思いますよ!

イヤイヤ期で食べなくなったり、好き嫌いっていうか本当にその時一瞬の気分で拒否とかもあるので、
気持ちと時間に余裕のある時だけ食べなさそうなメニュー出してみて、
ダメなら「やっぱダメか〜😂」、
食べたら今後もたまに出してみるとか気楽な感じで良いと思いました🤔

どうしても野菜とってほしかったら野菜パウダーとか使うのも有りと思います!

はじめてのママリ🔰

うちもその頃辺りから好き嫌い?が出てきて、今までずっと食べてたのになんで…って悩むことありました😢ですが、2歳半の今でもそうです😂

見た目判断ありますあります!食べたら美味しいんだけどな〜1口味見てみない?なんて言ってもダメで🥺

なかなか難しいと思いますが、きっと今だけだろうと諦めてます😇

とりあえず野菜ジュース好きで飲んでるので、野菜取ってることにしてます!笑