※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の夜泣きがつらくて、漢方や薬に頼りたいが子供の体に負担が心配。アドバイスをお願いします。

1歳7ヶ月の夜泣きが辛いです😢
毎日夜中の12時から2、3時間大泣きで、寝るの5.6時になる事ばかりです😢本当にやれる事はやったつもりです。
寝る前はテレビ見せない、カーテン暗いのに変えたり。ひたすら立ち抱っこです。病院に連れて行ったのですが、漢方は飲ませてもいいけど、肝臓に負担がかかると言われ踏み出せずにいます。きっと宇津救命丸や、奇応丸も負担かかりますよね😢ネットで有名なサジーを飲ませると夜泣き治るとかも聞いたことあります。息子も辛いと思いますし、私自身も睡眠が取れず本当に辛いです😢薬や、漢方に頼りたい気持ちはあります。でも子どもの体に負担がと言われると踏みこめません😭旦那は全く起きてもくれず、義母の手伝いもない状態です。アドバイス何かあればいただけませんでしょうか?

コメント

ちょこ

毎日お疲れ様です😭
2.3時間。。。それはお辛いですね😭

実体験でなく申し訳ないのですが
インスタで日中のテレビを控えたら夜泣きが落ち着いたというのを見たことがあります。
おすすめで流れてきたものでアカウント名など覚えてないのですが💦

既にされていたらすみません🙇‍♀️💦

1日も早く落ち着きますように😢

ayano🐻

2-3時間は辛すぎますね😢😢お疲れ様です💦
たち抱っこじゃないと寝ないとかですか?夜泣きの癖が付いているか、○○しないと寝れないとかの癖でしょうか。。

日中のお昼寝は大丈夫そうですが?うちは日中の活動時間を気にしてお昼寝をさせると、比較的夜泣きは軽くはなりましたが、今でも途中で何度も起きるし、隣にいないとリビングにきちゃいます😅😅

旦那さんは起こしても起きない感じですか?休日だけでも旦那さんが夜勤して見てくれるとママの負担も減らせそうですね😭😭

きょうママ

家事育児お疲れ様です!
寝てくれないのは辛いですよね💦うちは昼間はよく寝るのに夜になると起きてることが多くて困っています😭

ミルクが足りてないことはないですか?(^^)夜の睡眠時間にもよるかと思いますが、寝る時間なので少し多めにあげると寝てくれたりしますよ!20足して試してみてください✨