※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

オックス生地で裏地なしの入園グッズを作るのは大丈夫でしょうか?洗い替えは同じ柄で作るか別柄か迷っています。洗い替えは多めに作った方がいいですか?

子どもの入園グッズで、着替え袋、コップ袋、お弁当袋、ランチョンマットを作るのですが、生地は全てオックスで裏地なしで作ろうと思ってます。裏地なくても大丈夫でしょうか?💦
あと、全て洗い替えのために多めに作ったほうがいいですかね?😭

生地の柄はすべて同じ柄で作ろうと思ってます。
洗い替えも同じ柄にするか、別の柄を買うか迷ってます。

コメント

ストラスアイラ

私も全て裏地なしの、同じ柄で、洗い替え用に2枚ずつ作ります!
幼稚園から、同じ柄で統一した方が一目で自分のだってわかりやすいので、作る際は柄は統一してくださいとお願いされました😂

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    同じ感じで作られるんですね!
    安心しました🥺✨
    たしかに同じ柄のがこどもは一目でわかりやすいですよね😆

    • 1月20日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    本当は洗い替え用は違う柄にしたかったのですが、幼稚園からの指定なので仕方なしです😅

    • 1月20日
deleted user

オックスなら裏地なしでも大丈夫だと思います。

うちの幼稚園は着替え袋はなくて、巾着系はコップ袋と給食袋、ランチョンマットのみですが、洗い替えで複数枚作ってます。

夜洗濯をするなら1つでも一応足りますけど、うちは朝なので1つじゃ足りないです😂


同じ柄のコップ袋と給食袋はありますけど、洗い替えはまた別の布を使ってます!一緒でも問題ないのであとは好み次第ですかね!私は使いたい布が複数あったのでバラバラにしました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    裏地なしで大丈夫とのことで安心です!
    着替え袋は置いておくみたいなので、洗い替えはいいかなと思ったんですですが、確かにコップ袋、ランチョンマットたちは毎日使いますもんね💦
    洗い替え作ります💪

    • 1月20日