※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

トイトレを始めて10日経ち、トイレに誘っても行かない3歳前後の子どもに困っています。対策としてシールや絵本、動画など試していますが、効果がありません。同じ経験の方、アドバイスありますか?

トイトレ始めて10日なのですが、
紙おむつからパンツにかえたり、パンツに尿パット?
をして生活してるのですが…

「オシッコ出た~かえてー!」と気持ち悪いらしく
「でた!かえて」とは言うのですが、トイレに誘ってもここ何日か誘ってもトイレにすら行ってくれません😭イヤイヤ期もあり「行かない」と言われます💦

同じくトイレに行かなかった3歳前後のお子さん
いませんか?😥

トイレにシール
物でつる
トイトレ絵本を読む
トイトレ動画
トイレを可愛くする はやりました😵

コメント

はじめてのママリ🔰

パッドつけたり、おむつしてるとうちの子たちはみんなトイレに行かなかったです🤔
確かに濡れた感じはするそうなんですけど、おむつでも一度オムツの中におしっこが溜まって、おしりに濡れた感じがあるらしくて、おしりが濡れることそのものに抵抗は無いようでした。
なので、思い切って綿パンにして、ズボンや足まで濡らすようにしたらさっさと取れましたよ。
うちの子たちは足まで濡れるのが嫌だったみたいです。
親も片付けが大変になりますけど、漏れたらまずい!と思うと早いですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うーーん💦やっぱり何もつけず
    綿パンツを続けるしかないですかね😅やってみます✨
    ありがとうございます😄

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

8月からトイトレ始めましたが、うちの子もいまだに素直に行く時もあれば行かない時もあります😣

失敗して覚えるしかないのかなとも思うのであんまりしつこくは言わないようにしてます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんですね💦
    どーしたらトイレに行ってくれるのか…😵
    コメントありがとうございます✨

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イヤイヤ期だからなかなか難しいですよね😢
    誘ってみて行かないと言われたら、あっそっかはーい行かないよねーわかりましたー!とか言うと、意外と行く行く!と言い出したりします😂
    でもそのまま行かない時もあります。

    今はおしっこ出た〜かえてーとお知らせする段階で、またトイレでおしっこは次の段階かもしれないですね。

    よくパンツにしたら3日でおむつとれたとか聞きますけど、それは優秀な子で現実は違うんだなーと感じてます😅

    • 1月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パンツにした3日…私もそれを聞いて張り切ってパンツにして全然終わらなくてガッカリしてました😂
    詳しくありがとうございます✨
    試してみます😄

    • 1月17日
mari

シールや物で釣ってもダメで、最終手段で大好物のおやつで釣ってもダメだった頑固娘です🤣
ひたすら漏らすだけで、一切前もって「おしっこ出る」とは教えてくれませんでしたが、ひたすら日中はパンツで過ごす生活を1ヶ月近く続けてオムツ外れました!

こんなにひたすら漏らすだけで意味あるん…?😭と挫けそうでしたが、本人も尿意を理解してタイミングを見てトイレに行くということを体で覚えたようです🤔

  • mari

    mari

    おしっこパットや、パンツの上からオムツを履かせてもうちはダメでした!
    漏らして足を伝わないと気持ち悪いって感覚がなかったみたいです👀

    • 1月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1ヵ月ですか…😨
    でも体で理解してくれるまで
    がんばるしかないですよね😂
    コメントありがとうございます😄

    • 1月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    漏らして足に伝わらないと…
    前のコメントしてくれた方も言ってました😭
    綿パンツのみの方が良さそうですね😱
    ありがとうございます✨

    • 1月17日
  • mari

    mari

    うちは幼稚園入園控えててやらざるを得なかったのでやりましたが、ママとお子さんのタイミングで良いと思います🙆‍♀️

    ただ3歳過ぎると自分の意思もしっかりして来るし、園のおすすめは3歳になる1ヶ月前には始めた方がいいとのことでした🤔

    • 1月17日
るき

その頃イヤイヤ期とかぶって全くだめでした😂保育園ではみんながやるからやるみたいなかんじで、
家では3歳からはじめました、、
3歳すぎてから自分から行くって言うことが増えました!
シール貼らせてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イヤイヤ期だと厳しいですよね😂 もう少し待った方が良いですかね😂
    コメントありがとうございます✨

    • 1月17日