※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

園からの連絡帳で気になる内容があり、先生の対応に不安を感じています。娘の様子や育児について心配しています。

園からの連絡帳にモヤモヤしたので書き出してスッキリさせてください😩🌀
「今日はぬいぐるみをゴミ箱に持って行ったり鼻水が出ていないのにティッシュを取ろうとして悪い〇〇ちゃんでした」と書いてありました。悪いことをしてるのかもしれないですが、悪い〇〇ちゃんと書いてあると良い気がしません。預けてみてもらってる身なのでデカいこと言えませんが、それで厳しく当たられたのかなとか色々と深く考えてしまいます💦ちなみに書いてる先生はいつも娘の悪いことしか書いてくれません。
先週熱があり早退したんですが、すぐに熱も下がったうえに土日も仕事があったので検査に連れて行けませんでした。食欲もあり咳もないので連れて行ったんですが、今日のクラス掲示板に"熱出てる子が増えてます!体調管理しっかりしてください!"と今まで1度も書かれたことないのに書かれていました。

考えすぎかなと思いますが、娘はクラスでも月齢が上の方で友達に悪戯をすることが多く煙たがれていないかなど心配です🫤発達の相談をしたり育児の仕方、声かけの仕方など何度も通っていますが改善されているかは分かりません。私の子育てが悪いからそうなっているのか…連絡帳1つでここまで考える必要もないと思いますが何かモヤモヤっとしてしまいました😓

コメント

はじめてのママリ

いやそれはモヤモヤします☁️普通そんなこと(悪い〇〇ちゃんなんて)書かないですよね😭😭

はじめてのママリ🔰

一度、上の先生などに
相談してみたらどうですか?

ママリ

連絡帳に証拠が残ってるので園長先生などに時間をとってもらって相談した方がいいですよ!

悪い◯◯ちゃんなんて普通は書きません。

はじめてのママリ🔰

お子さん何歳ですか?
悪い事書かれる意味がわかりません🤬

devil man(⃔ ・ᴗ・ )⃕↝

有り得ないですね。
私なら園長先生に連絡帳見せますね。そんなん書かないですよ普通💦

はじめてのママリ🔰

その書き方はありえないです😓

主任や園長先生など相談した方がいいと思います。

りんご

私ならそのページをコピーして、この園はこう言う書き方を指導してるのですか?と園長先生に聞きに行きます💡

はじめてのママリ🔰

皆さんお忙しいなかコメントありがとうございます。まとめてのお返事になってしまいすみません😓
子どもは今1歳半で怒られてると感じると余計反発?してしまうことがあります。なので先生を困らせてるのは理解している分、中々言いづらい部分があります。
園長先生も若い男の先生で相談しづらいです💦
皆さんならどんなふうに話しを切り出しますか??

かえこ

連絡帳にはポジティブなことを書いてくれる園がほとんどだと思います。皆さん書かれていますが、上の先生や園長先生に相談したほうが良いと思います。その先生がお子さんとどの様に関わっているのか心配になります💦