※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

田舎での生活について悩んでいます。友人や頼れる人がおらず、地元との違いに戸惑っています。転勤族の生活に疲れ、アドバイスを求めています。

田舎がつらくて気持ちが沈みます。
夫が転勤族で、東京から地方に引っ越してきました。今住んでいるところはド田舎というわけではないのですが、車がないと生活できません。雪がたくさん降って寒いし雪かきが大変だし運転が怖いし、光熱費もガソリン代も高く、おしゃれなお店はほぼないし、おしゃれしてる人もあまりいません。友達、頼れる親族一人もいません。
近所の人に根掘り葉掘り聞かれて、私が専業主婦だとわかると早く働けと言われたり、収入のこと聞かれたり、そういう他者への干渉も本当に嫌です。
私も地元は地方ですが、お買い物楽しめる場所はここよりもたくさんあり都会にも近いです。夫は都会育ちです。
お正月に両家に帰省して丸1日かけて戻ってきましたが、地元と今いる場所とのギャップでさらにしんどくなってしまいました。戻る電車の窓から何にもない雪景色を見て、心細くて涙が出ました。
同じような境遇の方、どうやって毎日を過ごしていますか?何か始めたことややめたこと、マインドの切り替え方などあれば教えてほしいです。ちなみにうちは障害児がいるため私が外で働くことは難しいです。
いつ起こるかわからない転勤に帯同する生活自体にも疲れてしまいました…。
何かアドバイスなどあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ👶🏻

私も結婚後初めて転勤先についていったのが車社会の田舎で知り合いが一人もおらず、方言もキツく社会との接点が夫しかなく。イライラしたり泣いたり抑うつ状態だったりかなり情緒不安定でした…
田舎ならではの干渉…嫌ですよね。すごくわかります😭

その頃は私には子どもが居なかったので働きに出て社会との関わりを持つことでかなり安定したと思います。
仕事以外には同じ転勤妻の人とInstagramで偶然繋がり、お茶をする関係になったりしてそれなりに楽しんでいました。

お子さんの障害や年齢がどのようなものかはわかりませんが、お子さんを通じたお知り合いだったりコミュニティで社会との接点を持たれることはありませんか?

私は今2箇所目の転勤先で都会に越しました。田舎暮らしは馴染めばのんびりで楽ですが、できればもう戻りたくないです(笑)
転勤族ということで期間限定だと思いますので、短期間だけ地方を楽しんでみるか、旦那さんに単身赴任にしてもらうか…
地方暮らしは合う合わないありますのではじめてのママリさんが無理なく過ごせることが1番だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。共感していただけてうれしいです😭✨
    子ども介しての知り合いはいません。子どもは小一で知的障害があるのですが、コロナの影響で保護者会なし参観日や行事も時間が区切られていて私語禁止なんですよね。田舎なので東京に比べるとコロナに対してかなり敏感な感じがします💦
    やはり働くといいですよね。短時間でも働けないか探してみます!!
    ももこさんは、インスタ通じてお友達作られたりお仕事始められたり行動力がすごいです✨確かに期間限定と割り切って楽しむ気持ちを持つことが大切ですね😭✨
    無理せず何か楽しめるポイントがないか考えてみようと思います!!
    ありがとうございました!

    • 1月10日
ママリ

わかります😞
私も一昨年に東京から地元の田舎に引っ越してきました。最初は地元だから親にも頼れるし、知ってる友達もいるから大丈夫だろうと思っていたけどやっぱり都会の方がいいです😞とにかく寒いし雪ふるし、車は必須だし、周りからは一人っ子についていろいろ言われるし、干渉してくるし…大して親にも頼れないし、友達も気軽に会えるような感じじゃないし😞
私自身、都会で頼れる人がいなくその頃の育児がキツくて旦那と話して田舎に戻ろうってなったのですが、今はすごく後悔してます😞結局、どこに行っても頼れる人なんていないし、子どもはどんどん大きくなるんだから成長とともにいろいろ変わってくるだろうし…家も買ってしまったのでもう動けないし本当にキツいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!共感していただけてうれしいです😭ママリさんは地元に戻られて後悔されてるんですね。都会で頼れる人がいない育児の辛さもわかります💦人が多すぎて子連れで出かけづらいですし、保育園激戦ですし病院混みまくりですし。。でも都会はカフェや美術館博物館おしゃれなお店など気晴らしポイントがたくさんあるし、他人に干渉する人が田舎に比べて圧倒的に少ないのが本当に気楽でいいですよね。。
    田舎、辛いですよね…😭

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり都会に慣れちゃうと田舎は物足りないし、過干渉に感じちゃいますね…
    もうどうしようもできないので何か楽しみを見つけて頑張ります😞

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    私も何か楽しめるポイントを頑張って見つけて過ごそうと思います。
    雪と都会への帰省で気持ちが滅入っていましたが、共感していただけてお話聞かせていただけて嬉しかったです。
    ありがとうございました✨

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    こちらこそ同じような悩みの方がいて良かったです!こっちの人に言ってもわかってもらえないので💦
    ありがとうございます😊!
    お互い無理せず頑張りましょうね!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

私も夫の転勤に合わせて去年東京から地方に引っ越してきて、同じような境遇です。
転勤族だから転勤先も選べないし仕方ないと思うしかないけれど、やはり都会は便利だったなあ戻りたいなあという気持ちで毎日過ごしてます。
私の地元も決して都会とまではいえませんし、そこまで好きじゃなかったはずなのに、地元以外の地方にきた今はそんな地元ですら恋しく思うようになってます😂
私は道が怖くて運転さえ避けているので、子どもを病院に連れて行くのも手間取ることもあり、東京だったら徒歩圏内にたくさん病院もあるのになぁなんてついつい前の生活と比べてしまって気が落ち込むことも。
今のところ働きに出る予定も無いので、この地域で直接話せる人もいなくて。

とりあえず、期間限定だと思って、この地域のおいしいもの食べたり地方ならではのいいところを見つけようと思ってます😂
あとは映画観たり家の中で完結する過ごし方を送る毎日です🤣ひきこもっちゃってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!似た境遇の方とお話できて嬉しいです😭どのお話もわかりすぎて…!転勤が仕方ないことだとはわかっていても、東京とのギャップがつらいですよね…私も運転怖くて避けてます。特に最近道が凍っていて怖すぎて💦買い物も最低限しか行きませんし引きこもりがちになりますよね。お子さんまだ小さいと余計外出難しいですよね💦
    映画観るのいいですね!
    私もお家時間を充実させるべく色々模索しようと思います!コメント嬉しかったです❤️ありがとうございました✨

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    都会とは違う環境で、過干渉の相手をしながら、雪かきも運転も子育ても、毎日の生活を見知らぬ土地で送っているはじめてのママリ🔰さんは、すごいです!!

    嫌なものは嫌なので、自分は田舎は嫌と思う!と割り切って、自分を労ったり褒めたりしながら、無理はせず乗り越えていきましょう😂!私も同じ境遇の方がいるんだと心強くなりました☺️
    次の転勤先が今より良いところになりますように✨

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな…お優しいコメントありがとうございます😭✨
    なるほど…確かにそうですよね!嫌だという気持ちに蓋をせず、見知らぬ地で頑張ってる自分偉い!って考えればいいんですね!
    私達頑張ってますよね!笑
    お話できて嬉しかったですし気持ちの持って行き方を教えていただきありがたかったです✨
    ありがとうございました🥰

    • 1月12日