※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が食事中に飽きて遊びたがる悩み。YouTubeを見せると集中するが、自分で食べない。食事の食べムラを改善したい。他の方はどうしていますか?

みなさんご飯の時にテレビを見せますか?
1歳9ヶ月の息子なんですが、最近から固定されるベビーチェアから豆椅子でご飯を食べることに変えたのですが、少し食べると飽きてしまうのかすぐ遊びに行こうと立ち上がってしまいます💦
YouTubeを見せると集中して見ていて、その間にご飯を食べさせているのですが、そうすると自分でスプーンを持って食べません💦見せないとあまり食べずに遊びに行ってしまうし😭
食べムラがありちゃんとご飯をしっかり食べて欲しいですが、YouTubeだと自分で食べないし😭みなさんはどうされていますか?

コメント

さらい

三歳からやめました。それまでは、みてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️ご飯中は見せない方がいいですよね💦私もあまり癖にする前に辞めようと思います💦

    • 1月8日
はじめてのママリ

見せてません😌
ご飯の時間はご飯に集中すべきだと思ってるので。
飽きてしまうなら声掛けて食事を終わりにするなどしてもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️ご飯に集中させた方がいいですよね💦明日からテレビなしに挑戦してみようと思います☺️!

    • 1月8日
ぽんちゃん

ご飯の時は見せてません!
YouTuberの助産院ばぶばぶのひさこさんの動画見てみてください!
YouTubeで「助産院ばぶばふ 離乳食座って食べない」で検索したら出てきます☺

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ばぶばふ→ばぶばぶです💦

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️ひさこさんYouTube見てます😉座って食べないの動画見たことがなかったのでこれから見て見たいと思います😉!ありがとございます☺️

    • 1月8日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    育児って大変ですが、一時しかない瞬間をお互い楽しみましょう✨

    • 1月9日
けいな

見せない一択です💦
うちも15〜20分ぐらい経って苦手なものが残ると遊び食べだったり立ち歩きますよ😣
でもそうなった時に「今は○○する時だからね」など教えられるチャンスかなと。
ママが大いに誉めたり、大袈裟に一緒に美味しく食べたり…向き合うのはめちゃくちゃ大変ですが😭
なので、30分経ったら私が食べさせちゃいます💦それでも「食べ切る」というのをルールに頑張って貰ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️15分くらいも落ち着いて食べれるんですね!お利口さんですね😉うちの子そんなに食べないので好きな物じゃないとテレビがないと本当に5口くらいで立ちあがろうとしてしまったり😭今までは固定のベビーチェアだったので動けずにしかたなく座っていましたが、最近はどうしたものかと💦でも楽だからとテレビに頼るのは良くないですね😂声かけ頑張りながらテレビなしで頑張って見ます😉!

    • 1月8日
  • けいな

    けいな

    基本的に食べる事が好きなのはあるかもです💦
    そしてお姉ちゃんが居る影響も大いにあるかもしれません😓たまに「どっちがこれ大きいお口で食べてくれるのかな〜?ママが1番かな〜?」なんてやり取りできて競争感出しながらの食事ですが😂

    うちも豆イスです🤣
    す〜ぐ立ち歩きますよね!
    最近は豆イスに足、両手をローテーブルにで危ない体勢したり⚠️

    テレビはもう、ご褒美です😂

    • 1月8日
  • けいな

    けいな

    連投ですみません💦
    あと、ごく少量に盛り付けて食べ切る達成感を味わって貰うのも効果あると思います!
    おかわりする楽しさとか、ママの「おかわりするの?😆マジー?」なんて顔が嬉しかったりするみたいです!

    思い切って今の半分くらいに盛ってみてはいかがでしょうか。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊今日からテレビなし実践して見ました!が、少しでも量を食べて欲しくてベビーチェアに戻してしまいましたが💦食べると大袈裟に褒めると、少し照れくさそうに自分で拍手してました!笑
    テレビありの時はそんなこともせずひたすら無心で見てるのでよかったかなぁと思います☺️
    あまりに食べない時は見せてしまうと思いますが、少しずつテレビなしで慣れさせて見たいと思います!

    • 1月9日
  • けいな

    けいな

    お姉ちゃんがもうすぐ4歳なので、特に夕飯時は保育園での出来事を話したり今となってはテレビの無い食事時間が親子の大切な時間になってます😆
    とはいいつつ、週末や休みの日は特別に見ながら食事することもたまにあります🤣
    それでも進みが悪いと消す約束の元です😂

    たまに上手くいけば上出来ですよね、お互いゆるく頑張っていきましょ🤣

    • 1月11日
年子怪獣mama🦖🐾

出されたものを全て食べてくれるような子だったら見せない!食べないなら片付ける!の選択をしますが、食べムラがあるんですもんね?🥲
同じ状況だったら私も見せてます!
だってとりあえずなんでもいいから食べてほしいですもん!!😂

うちも上の子が食べムラ凄くて一時期納豆ごはんしか食べない時期があり、YouTube見せながら騙し騙し口に運んだりしてましたよ〜😅
今は「ご飯の時間だからYouTubeおしまい!」と言って自分から消してご飯食べてくれるようになりました。
食べムラが少し落ち着くまでは見せてもいいと個人的には思ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    テレビ自分でおしまいできるなんて、すごくお利口さんですね😅そうなんですよね💦YouTube見てると食べてるので、食べないの心配でつい見せてしまい😭よくないとはわかっているのですが😂食べムラもう少し大きくなったら落ち着いてくれるのを待つばかりです!😂食べてくれないと本当に心配になりますよね😂

    • 1月8日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    自分でおしまいできるようになったのも3歳前ですよ〜😂
    食べないの本当に心配になりますね😭ちゃんと栄養足りてんの?!大丈夫?!って😅
    YouTubeやテレビを見ながらの食事はよくないのは承知の上で、でもそれでも食べてくれるなら、、、っていうもはや親心ですよね😭
    こっちが何やってもダメなことってあると思うので、そういうときに使えるもの使うのもいいと思うんですけど少数派なんですかね〜😂😂

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦ダメな時は本当にダメなんですよね〜!😭平日は保育園でしっかり食べてくるのでいいのですが、休みの日が続き、食べない時が続くと大丈夫⁈となってしまいます💦
    今日はテレビなしで食べてくれましたが、機嫌が悪い時は、やっぱり見せてしまうと思います😂少しずつご飯の時は、テレビなしだよー!に移行していけたらな、と思います😉

    • 1月9日
moony mama

食事中は、テレビ見せてません。
見ると気が散ってしまう子なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    テレビの方が気になってしまいますよね😂うちも少しずつテレビなしに移行して行きたいと思います☺️

    • 1月9日
mama

うちはTV見せてる方がご機嫌で完食してくれるので見せてます(*´-`)
TVついてないとご飯に集中して細かく切った野菜をよけてたり、食べたくないものは手もつけてくれないので、、、💦
今は食べてくれるなら何でもいいやって気持ちです!
もう少し大きくなって言葉がわかるようになったらTV消して食べさせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️同じくです💦テレビついてないと野菜の分別を始めます!笑
    栄養とってほしくて、見てると気付かずに食べてくれるので、なかなかテレビやめられず💦
    今日は機嫌が良かったのでテレビなしで頑張ってくれましたが、機嫌が悪い時は見せてしまうと思います😂フォークスプーン使えるのにTV見てる時に食べさせるのが当たり前になり、最近ではスプーンを差し出してきます😂少しずつTVなしに移行頑張って見ます😉!

    • 1月10日