※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
家族・旦那

旦那や義親は、口開けば、何か見る?だからか、すぐ、なんか見たいが癖に…


旦那や義親は、口開けば、何か見る?
だからか、すぐ、なんか見たいが癖になってきました。
仕事でどうしても忙しい。(保育園休み期間で自営業です。)
ならしょうがないけど、忙しくない時にみせるってどうなんだろう。

見るにしても、1時間見たら、目の休憩だよ。
が、普通だと思います。

一日中見るつもり?とiPad消すと、おとうさーんと泣きます。
うんざりです。

皆さんは1日どのくらい見せてますか?

タブレット通信学習ってどうなんだろう。

コメント

deleted user

義親がそんな感じです😅
数ヶ月前からもう動画断ちました😂
車でのみ元々付いてるモニターでDVD観せるくらいです💦
iPadやiPhoneで一度見せてしまうと見るのが癖になって消すと騒いで悪循環ですよね😭

  • 初ママ

    初ママ

    おこさん、何歳ですか?

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    来月3歳です!

    • 12月31日
  • 初ママ

    初ママ

    同い年ですね。
    自営業で保育園休み期間、
    一日中相手してられないけど、
    忙しすぎてどうしようもない時なら、まあ、許してもいいかなだけど、癖になりますよね。

    車限定ですね🚗

    • 12月31日
ママリ🔰

一日中観てても気にならないし今後もそれでいいなら見せてもいいと思いますが………そうやって疲れたからとか忙しいからとかの大人の都合で見せまくって子どもをメディア漬けにし中毒にしといて,大きくなってから「ずっと見てないで勉強しなさい!」とか「一日に○時間までにしなさい!」なーんて言うのは……勝手すぎますよね💦💦そこまで熱中させたのは親なのに。。義両親は自分の子じゃないのでそこまで考えてないと思いますが……旦那さんは気にならないタイプなんですかね??一日中観ててもいいのかな…?

我が家は絶対にこちらからTVなどに誘うことはないです。どんなに忙しくても,やりたいことあっても,TVに誘うことはないです。そうやって育てれば,TVとか動画なくてもこどもは勝手に遊び見つけて遊びます☺️うちは月に数回,30分以内くらいしか見ることないです。