※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が家事をしている方に入るのか知りたいです。*平日(土曜日で私も旦…

旦那が家事をしている方に入るのか知りたいです。

*平日(土曜日で私も旦那も仕事の日)
朝7時ごろから娘起こして朝ごはん(パンとヨーグルト)食べさせる
私が前日に準備した服を着せる
同じく準備してある保育園の物を持って登園させる


ご飯食べ終わった皿片付ける
(何度も催促されてから自分の分だけ下げる)
私がドライヤーしてる間子供と遊んだりスマホいじったり
子供を寝かしつける時に部屋まで連れてくる
(寝かしつけは私)
気が向いたらリビングだけ掃除機

*休日(私が仕事でいない土日)
朝は平日と同じ事を昼前に終わらせてるっぽい
私が準備しておいた昼ご飯を子供にあげる
(旦那のご飯は準備してないです)
全自動の洗濯機で2回ほど洗濯回す
(乾燥し終わった物は放り投げたまま)
皿溜まったら食洗機まわしたりまわさなかったり
夜ご飯に向けて私から指示あればご飯炊いたり鍋だけなら作ってみたり
私が帰ってくる前に子供と風呂入ってある事が最近は多い
↪︎風呂掃除は私が昼過ぎとかにLINEで言わなきゃそのまま水溜める

日中子供連れて出掛けたりよくする
ストーブ使う時期なら灯油を入れに行く
ゴミ捨て担当
自分の気になるほんの一部だけ片付ける
というか他の気にならない場所に移す
車のタイヤ交換

これぐらいかなと思います。
土日でも平日でも基本私がいる時はオムツかえたりしなくて私主体です。手が離せない時に頼んでも嫌と言われます。
仕事の日は私が帰宅して30分後に旦那が帰ってきます。
朝は私が7時に仕事に向かい娘が7時ごろ起きて9時に旦那と登園という感じです。

土日で私も旦那も休みの日は皆んなでスーパーに行って買い物してる間子供とウロチョロしてます。

皆様から見てどう思いますか?
家事してる方ですか?

コメント

ハコ

うちの旦那と比べると、という基準にはなってしまいますが家事している方だと思いました。
けどもっと夫さん主体となって動いて欲しいですね。私が妻なら指示無しでも動いて欲しいかなと思いました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主体になってもらうのって凄く難しいですよね!
    風呂掃除ぐらいは汚いし言われなくてもして欲しいなーと思います🙄

    コメントして頂きありがとうございました🥰参考にさせていただきます!

    • 12月26日