※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

入園グッズ手作りしようと思うのですが、生地はどんなものがおすすめで…

入園グッズ手作りしようと思うのですが、生地はどんなものがおすすめですか?😔
ちなみに着替え袋、お弁当袋、コップ袋、ランチマットを作ります。
キルトはNGなのですが、これらのものなら全て同じ生地で大丈夫でしょうか?
また、裏地は必要でしょうか?

たくさん質問してすみません🙇‍♂️

コメント

deleted user

入園グッズによく使われるのはオックスです!
裏地は好みですね。
あると乾きにくくなるから使わない人、表地だけだときれいに処理しないといけないから裏地を付けてごまかす人、様々です。
ネットで「入園グッズ手作り」で検索するか入園グッズの本で調べるといいですよ!

ゆか

お着替え袋、お弁当袋、ランチマットはオックスにしました!柄もキャラクターが多いので。
コップ袋はもっと薄いやつです!でも全部綿です!
たくさん作るか毎日洗濯するなら裏地つけてもいいと思います!が…洗濯忘れたー😱って時に裏地無しがあると助かりますよ😂
朝洗濯して乾燥しても乾くので!笑

  • ゆか

    ゆか

    ちなみに私は裏地付きで2セット作りました!きれいに出来て満足だったのですが…バザーで作った時全て裏地無し指示で…割と裏地つけないの?🤔って思って、足りてないから3セット目裏地無しで作りました🤣とっても便利ですー!
    他の子の持ち物親が見ることあまりないからわからないですよねー!

    • 12月13日
deleted user

生地はオックスらしいですねー!

でも生地見に行ったらいろいろありすぎて、オックスにしても触りごごち違う感じのがあったり素人には分からなくなったので、好きなデザイン選んでこれとかこれだとランチマットとか作れますか?って定員さんに聞きました😂
なんか撥水?のオックスみたいなのとかもあってそれも切り替え部分に使ってみたけど、個人的に別に要らなかったなぁーって思います!

上記で言うと着替え袋、コップ袋手作りしましたが、切り替えデザインにして裏地なしです!十分しっかりしますよ😊🤲✨
ほつれ防止もジグザグで縫った程度ですー!

上靴入れだけキルトと薄い裏地で作りましたけど、裏地要らなかったなーって思ってます😞

moony mama

オックスが一般的だと思いますが、私はデニム使いましたー😊
我が家は、すべての袋に息子の目印にワッペン縫い付けてるので、裏面が綺麗に仕上がらず、裏地つけました😝