※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたそ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子がミルクや水分を拒否し、離乳食も飲み物が摂れない状況。心配で辛い気持ち。どうしたらいいか悩んでいます。

助けてください。
9ヶ月息子ですが、完ミで育てていますがミルクも麦茶などの水分も拒否します。ミルクは喉が渇いていれば30mlぐらい一気に飲みますが、あとはおもちゃで気を逸らしながら10mlずつ気長に飲ませています。
3ヶ月ごろからミルク飲まない子でしたが、なんとかおもちゃで気を逸らしたり何回かやり直したりして騙し騙し飲ませてきました。
離乳食は普通に食べるのですが、6ヶ月頃から練習しているスパウト飲みもできず、コップ飲みもできず、もちろんストローも飲みません。
正確にはスパウトとコップだと少し口には入れるのですが、すぐに出してしまったり、飲めたとしてもとむせるのでほぼ飲めていません。
朝晩の離乳食にスープ系を追加し、なんとか水分とっている状況ですが、このままでいいのか心配です。
正直ミルクを泣いて嫌がる息子が、かわいくなくなってきてしまっていて、私も辛いです。


コメント

そたこた

離乳食は食べているとのことなので、お腹がいっぱいということはないでしょうか?
尿がしっかり出ていて、体重も落ちてなくて、皮膚の乾燥やグッタリしているなどが無ければ、そこまで心配する必要はないと思います😊

食事でスープなど作られて工夫されているようですし、食事からも水分補給はできますからね🍽
むせてしまうようなら、とろみをつけてスプーン等であげてみるのはどうでしょうか?
ミルクはまだ必要な栄養なので、飲まなければ離乳食に混ぜてしまってもいいと思います😊
私はスープにミルクを入れてシチューのようにして食べさせたりしてましたよ

作ったものを嫌がって口にしてくれなかったりすると、すごく悲しいし、辛いですよね😢
私も経験あるのでお気持ちわかります
でも、元気なら栄養不良ということはないと思うので、あまり思いつめず気楽にやっていきましょ😉

うちの子も離乳食始めてから、あまりミルク飲まなくなりましたけど、病気もせず元気に育ってます
意外と子供って親が心配するより勝手に育っていきますよ

  • みーたそ

    みーたそ

    回答ありがとうございます。
    たしかに尿も出ているし、体重も落ちてないし、ぐったりしてるどころか元気いっぱいです。笑
    私もとにかくミルク飲まない子なのでちょっとミルクにこだわってしまっていたかもしれません。
    気楽にってが、大事ですね♪

    • 12月10日
き

離乳食はしっかり食べているみたいだし、
今季節的にもそんなに気にしなくても大丈夫かなぁと思います🤗

ミラクルカップは試されましたか?
上の子が0歳の時、ストローもコップもうまく飲めなくて
ミラクルカップ使ってました!

あと下の子は9ヶ月から、母乳もミルクもぷいっと拒否されてしまい
離乳食のみでした😅

  • みーたそ

    みーたそ

    ミラクルカップ知らなかったです!
    ググってみましたが良さそすですね。そして下のお子さん離乳食のみって驚きでした!
    教えて頂きありがとうございます。

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちも2ヶ月半から生粋のミルク嫌い、哺乳瓶嫌いでした、笑ってしまうぐらい。
ミルク、哺乳瓶網羅しました。
結論、嫌いなもんは嫌いですわ・・・。
うちの子は両手におもちゃ そしてYouTubeを見せながら毎日1〜2時間戦って飲ませて 吐き戻しされて な日々でしたけどもう時期一歳です。
9ヶ月なら飲まなくてもう結構です。
うちの子はコップだろうとストローだろうとミルクとわかるといなや飲みませんでした。9ヶ月でミルクやめましたよ。
離乳食も対して好きでもなく8〜9ヶ月の時は1〜2口食べるだけ とか週に何回もありましたね。ハインハインばっか食べさせてました(笑)
うちの子はミルク嫌いの延長でフォロミも牛乳も飲みませんがもし飲むならフォロミに変えてみてはどうですか?

  • みーたそ

    みーたそ

    ほんと一緒でうちもミルクも哺乳瓶も網羅しました!笑
    すっごいわかります!!やめちゃってもいいかもですね。
    フォロミまだ試してないのでありですね。
    同じ方がいて安心しました。回答いただきありがとうございます。

    • 12月10日
mamari

うちの子もスパウト出来ないまま、
ストロー練習してみるも
うまくいかず…でしたが、
パックの麦茶で押してあげながら
少しずつ飲ませてたら
最初は嫌いだった麦茶も
嘘みたいに飲むようになりました🥺!
マグ系は全然だめでしたが
こちらで相談して
パック麦茶で練習したら
1週間くらいでマグもチューチュー
吸えるようになりました!!
もう試されていたらすみません☁️

ミルクに関しては、
飲まない時は何しても飲まないので
他の方と同様ですがシチューみたいに
料理に使って食べさせてました🙆‍♀️💕

友達の子は離乳食たくさん食べてて
9ヶ月でミルクイヤイヤ絶頂、
10ヶ月で卒ミしていました👶🏼🍼

うちの子も飲まん!と強い意志を感じ、
11ヶ月で卒ミしました🙇‍♀️

麦茶が飲めるようになって
離乳食も3回しっかり食べられるようになったら、
あと1〜2ヶ月で卒ミに向かっても
いいのかな?と個人的に思います🍼

  • みーたそ

    みーたそ

    回答ありがとうございます!パックの麦茶買ってもマグに移し替えてあげてました。
    そのままあげるのまだ試してなかったです。
    このあとやってみます。回答いただきありがとうございます。

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちも急に飲まなくなる時期があって
なるべく感覚あけて
テレビとかで気を逸らしながら
飲ませてました!笑
なぜか
YouTubeを見せながら飲ませると200とか飲むのに
つけないと50とかしか飲まなくて。笑
いいのか悪いのか💦ですが、今では笑い話です^ᴥ^♡

  • みーたそ

    みーたそ

    Youtube見せながら作戦はやってなかったです。うちはおもちゃで遊んだり、私が顔芸しながら歌ったりで自分でも何やってるんだろう状態です。笑
    差し支えなければYoutube何見せてますか?

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはトントントマトちゃん\🍅/が好きで
    そればかり見てました‼️

    • 12月10日
すみれ

みーたそさん、頑張ってらっしゃいますね、本当におつかれさまです。
うちも完ミですが、生後2ヶ月からミルク嫌いがはじまり、起きている時は断固としてのまず、寝ている時にしか飲みません。離乳食も食べず、どうすんだこりゃと思ってます、、
うちも飲まず食わずで脱水が心配ですが、いざとなったら点滴してもらおうと思うようになってから少し楽になりました!なんのために医者がいるんだ、と!
まったく解決にはなってませんが、うちは赤ちゃんの生命力を信じて、飲みたい時に飲んで食べたい時に食べてもらって、いざとなったら医療機関、と思ってます😅
それまでは病んで病んで大変で、まわりは赤ちゃんよりも私を心配するくらいでした、、ノイローゼの一歩手前だったと思います😅😅😅
飲まない赤ちゃんは本当に大変ですよね。相談してもなかなか共感してもらえなかったり。飲まない赤ちゃん持つ人にしかわからない苦労ってほんとにたくさんあると思います。私もママリで相談して、同じ境遇の方が意外と多くて気持ちが楽になったこともあります😊みーたそさんのお気持ちが少しでも楽になりますように。

  • みーたそ

    みーたそ

    読んでて涙でました。ほんと誰に相談しても共感してもらえなくて、保健師さんや保育士さんに相談してももっと飲ませてとか逆に無理に飲ませないでとかスプーンで少しずつ飲ませてとか言われてもう限界でした。
    離乳食軌道に乗る前の6ヶ月ごろは真夏だったこともあってノイローゼだったかもしれません。
    すみれさんとほんと頑張ってらっしゃって頭下がります。
    回答いただきありがとうございました。いざとなったら医者ですね!笑

    • 12月10日
  • すみれ

    すみれ

    そうなんですよね、、もっとのませて、無理に飲ませないで、、って、どっちやねん!飲まない時は絶対に何があっても飲みませんよねwwwなんコイツと思ってましたwwwいや、いまも思ってます笑

    一番病んでるときは、経管栄養を調べたり,乳児院に預けられないか考えたり,朝起きてミルクあげるのがしんどくて起き上がれなかったり、、でも親が病んで飲んでくれるわけじゃないので病むだけ無駄でした🤣
    卒ミまで、指折り数えて一緒に頑張りましょう😭💓💓

    • 12月10日
  • みーたそ

    みーたそ

    たくましいですね!私も病んでて哺乳瓶見るのも触るのも嫌になってました。笑
    お互い無理せず頑張りましょう!

    • 12月10日
すもも

うちも水分大嫌いでした‥
私が試したことは

哺乳瓶の乳首をかえる。色々なメーカー試しました

9ヶ月から寒天が食べられるのでお茶ゼリー作って食べさせてました

麦茶を白湯で薄めて飲ます。これも色々なメーカーの麦茶試しました

床にマグに入れた麦茶を置く。飲みたいときに飲んでね!スタイルです

効果があったのはお茶ゼリーと勝手に飲んでねスタイルでした。

心配ですよね。
スコシでも参考になれば‥

  • みーたそ

    みーたそ

    寒天は思いつかなったです!床に置くのも斬新ですね。
    試せるだけ試そうと思うのでやってみますっ!
    教えて頂きありがとうございます。

    • 12月10日