※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
孤独のママリ
子育て・グッズ

療育に通う発達障害グレーの息子。転園を考えてます。どこがいいのか・…

療育に通う発達障害グレーの息子。転園を考えてます。

どこがいいのか・・・皆様のご意見をいただきたいです。
【いいね】でご回答お願いします。

【今いるこども園Aにそのまま通う】
・車で片道10分
・園児230人いる。
・のびのび系の園でほとんど自由遊び
・目が行き届かないことがまぁまぁあるっぽい(怪我をしたり、させたり、教室でひとりぼっちにさせたり?)
・行事少ない(保育参観すらない)
・キリスト系私立
・療育との連携が取りづらい
・療育手帳がなくても加配的な保育士さんを年少からつけてくれる予定。
・制服等なし。

【療育スタッフオススメの保育園B】
・車で20分
・園児40人程度
・行事は運動会、保育参観など、わたしが求めるものが実施されている
・公立なので療育と連携取りやすい。同じ療育施設の子も在籍。
・午前療育してから、午後療育スタッフが保育園に送るというのが可能
・閉園にむかっているらしく6年以内には確実に閉園。
・今の1歳児クラス以降、下のクラスはいない感じ。
・もしかしたら加配をつけられない可能性あり。市役所の幼児教育課に要相談。
・制服あり。

どちらも先生方を含め園自体の雰囲気はとても良いです。
療育のスタッフの方は息子のような支援の必要とする子は
のびのび系より、少人数の園にするべき。
とくにB保育園は素晴らしいのでオススメされました。

どちらにするべきか。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

孤独のママリ

【今いるこども園Aにそのまま通う】の方はこちらへ🙇‍♀️

孤独のママリ

【療育スタッフオススメの保育園B】の方はこちらへ🙇‍♀️