※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

ママ友グループで二人目不妊で悩んでいます。旦那にショックな言葉を言われ、娘にも影響が。二人目の欲求や周りの出産に戸惑いを感じています。

二人目不妊です。一人目が同い年のママ友グループ全員二人目、三人目と出産し、私だけ一人っ子。旦那にショックなことを伝えると、「(娘)に失礼だよ!まるで(娘)一人じゃ足りないみたいな言い方。そんなに二人目三人目が欲しければ他の人と結婚すれば、俺は(娘)とふたりで暮らすから」とキレられました…
娘にまで、「ママは(娘)だけじゃ嫌なんだって」と言う始末…
私の何がいけなかったのか全くわかりませんし、ムカつきとショックな気持ちでいっぱいです😢
二人目が欲しい気持ち、娘に兄弟作ってあげたい気持ち、周りの出産報告にショックを受ける気持ちはだめなことなのでしょうか…😣

コメント

う

主さんがいけないとかでは無くて

周りと比べてしまって焦る気持ちが言葉に出てしまって
旦那さんからしたら、娘に失礼だよ!と思われたのかもしれないですね🥲

娘さんが兄妹が欲しいと言ったわけじゃ無いなら
2人目に関しては親の意思ですし。
一人っ子だからといって
ショックは違いますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も弟抱っこしたいとか、お人形を可愛がる姿を見ると兄弟作ってあげたくて…😣
    私ももう少し冷静になってから旦那に話せばよかったなと思いました💦

    • 11月30日
🐶

私は1人目不妊治療してましたので焦る気持ち、わかりますよ。

でも
兄弟いたらもっと楽しそうだよね!2人目欲しいね!他の人はすぐできるから羨ましいよ....😮‍💨というニュアンスと
2人3人と他の人はできて私らはできないしショックというニュアンスだと違うし、ショックというワードが入ってしまうと旦那さんの言ってることもわかります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分は自分、と思ってもやっぱり焦ってしまうんですよね😣💦
    ただ🐶さんのおかげで私も感情のまま言い過ぎたのかなと思いました。
    言い方には気をつけようと思います💦

    • 11月30日
まままり

二人目が欲しい気持ちも娘さんに兄弟作ってあげたい気持ちもよくわかります😭💦
旦那さんも、言い方に何か刺激された所があったのかもしれない所までは理解できても
その、パートナーに対して
他の人と結婚すればみたいな言い方 は
非常によろしくないなと思います。
娘さんへの一言も要らないですね。
ママリさんに疎外感を与えるのが目的としか思えませんし、
気を悪くされたら申し訳ないですが
一歩間違えば虐待に近いものはあると思います。

娘一人じゃ足りないとか
そういう話してないですよね…😢
日本語で会話してくれって思いました😢😢

私も二人目不妊だったので
周りの妊娠報告聞いて焦ったりしてました。
それがママリさんが率直に感じたことなので…
感じる気持ちに良いも駄目もないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちに寄り添ったコメントありがとうございます😭
    読んでいて涙が出ました😢
    ほんとそうなんです…会話にならず何言ってもだめだと思い、話すのやめました。
    くろやきさんも二人目不妊だったんですね😣
    周りの妊娠出産報告は焦りますよね。
    旦那に色々と言われてとても否定された気分だったので救われました😢
    ありがとうございます😭

    • 11月30日
  • まままり

    まままり

    家族計画は夫婦で歩調に差があると苦しく感じることもありますよね。
    どうか近いうちに授かりますように。

    あと、
    二人目を産むことによって
    娘さんの尊厳が守られないとかでない限り、
    二人目を切望することは
    娘さんに対して失礼ではないですよ😌

    • 11月30日
みもり

2人目妊活するにあたり、ご主人とはきちんと話せてますか?
妊活はひとりじゃ出来ないし、ご主人としては2人目が授からなくても幸せだと思って、焦るママさんの気持ちには寄り添えないんだと思います。そして、男の人にとってもきちんと気持ちのすり合わせが出来てないと、自分が責められているように感じてしまうのかもしれません。
周りの妊娠報告で心が荒むのは分かりますが、隣の芝生は青く見えるもので、誰かと比べたり競ったりしていると大事なものを見落としてしまいます。
周りが妊娠してるからではなく、娘さんに兄弟を作ってあげたい、ご主人との子供がもう1人ほしいなど言葉を選んで話してみると変わってくるかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミングであれば協力的ですが、治療してまで欲しいとは思ってないみたいです。
    旦那に対してイライラするばかりでしたが、みもりさんのコメントを読んで旦那の気持ちも考えてあげるべきだったなと思いました。
    今ある幸せを大事にしようと思います😌
    ありがとうございます✨

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

全然ダメじゃないです!!😭

今まさに私も全く同じ事を思っています🥲
二人目不妊治療して1年になりますが、
1人目が同い年の知り合いの6〜7割が二人目妊娠出産ラッシュで、報告を受けるのも匂わせも辛くて🥺

私の場合は、旦那ではないのですが、1人いるのに贅沢だ、目の前の子に失礼だと言われた事があります、、、


一人いるからのか、そういう事ではないんですよね。
目の前の我が子といる時間ももちろん幸せですし!
ただただ、赤ちゃんが欲しい!きょうだいがいたら、どんなお兄ちゃんお姉ちゃんになるのかなぁ?と、純粋にただただ妊娠を望んでるのに。
二人目不妊って、なかなか理解されないですよね🥲
もちろん、他人に辛さを理解してほしいとかではないですが、
旦那さんにはその辛さを受け止めてほしいですよね🥺


大丈夫です!
あなたと同じ考えを持った方は、たくさんいますよ☺️✨
一緒に妊活頑張りましょうね🥰💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感して頂けて嬉しいです😭✨
    弱っている心にその言葉をかけてもらいたかったんです〜😭
    報告辛いですよね…芸能人の妊娠報告ですら今は聞きたくない。
    やっぱりそのようなことを言う人はいるんですね💦目の前の子に失礼だって、その言葉が失礼だわ😑
    ほんとそれです‼︎まるで私の気持ちを代弁してくれてるかのような…😭
    妊娠を望む気持ちを否定された気分で落ち込んでいましたが、優しい言葉をかけて頂き一人じゃないんだなと思えました😭
    ここで話して良かったです、ありがとうございます✨

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じような気持ちでいる方に出会えてよかったです😭🥹💕
    まさに知人の出産報告で、傷ついていたので、、、笑

    そのような方も残念ながらいらっしゃるんですよね😥
    通院する為に、実母に預けて病院に行くのですが、その度になんでこんな事してるんだろうと悩んだ時期もあったり、色んなことを乗り越えて今があるのに、そんなの言われなくてもわかってるわ!って感じです😅


    私も、はじめてのママリ🔰さんの投稿が、自分の気持ちを代弁して頂いてるかのようでした🥺
    こちらこそありがとうございました🥰💕
    また機会があればお話しましょう🥰

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況だったんですね😣
    なんだか私一人じゃないんだなと思えて気持ちが軽くなりました✨

    わかります、わかります。
    その人の状況とか今までの過程とか、何も知らないのに上部だけ見て心無いことを言うなんて最低ですね😑

    そんなお優しい言葉をかけてくださるはじめてのママリさんのところには、いつかきっと赤ちゃんきますよ!そして私のところにも…🥺笑
    ぜひまたお話ししましょう🥺💕

    • 12月1日