※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
妊娠・出産

37週で内診後、腰の痛みや感情の変化があります。上の子との離れる不安や産後の対応について悩んでいます。他の方の経験やアドバイスを求めています。

明日で37週です。
今日検診へ行き、内診グリグリというものをしました。
帰ってきてから腰の鈍痛があります。
遅くてもあと数週間で2人目が産まれると改めて考えると、さみしくて涙が出てきます💦

入院中に上の子と離れるのも嫌です😢
産まれてから上の子に寂しい思いをさせてしまうかも…と考えて落ち込んでいます。

陣痛こわいし、上の子のメンタルは心配だし、離れるのも寂しい思いをさせることを考えるとわたしのメンタルもおかしくなり涙が止まりません。

数日前まではもうすぐ産まれるかな?楽しみだな!上の子はどういう反応するかな…?寂しくさせないように頑張ろ!と前向きに考えられていました。

このような気持ちになった方いますか?
どうやって落ち着かせましたか。
また、上の子に寂しい思いをさせないためにやってよかったことがありましたら教えてください。

上の子優先、お世話は上の子を巻き込んで一緒にやってみる、等をよく見かけるので試して行こうと思います。
他にも特にこれよかった!等ありましたら教えて欲しいです😢

まとまりない文章ですみません。
よろしくお願いします。

コメント

ま

私も上の子2人いますが、おしるしも昨日から来ていつ本陣痛に繋がるんだろうと入院中離れるのが嫌で顔見る度に涙が止まりません。陣痛も死ぬ程怖いです。

  • yuka

    yuka

    もうすぐ出産ですね。本当さみしいです。どうにかして一緒にいたいですよね😢
    お互い頑張りましょうね。同じ気持ちの方がいるとわかってとても心強いです。

    • 11月28日
ママリ

全開出産の時は、翌日の誘発が決まった健診の帰りに
いよいよかぁ…と思ったら不安で寂しくもなって泣きながら家に帰りました😭

そして入院当日の朝は、実家に預ける息子に上着を着せながら
ママはしばらくお泊まりだからいい子にしてるんだよ!
と声かけたらもう涙が溢れて号泣💦
2歳半の息子はキョトン。笑

泣きながら旦那に病院に送ってもらいました。意外なことに息子は私がいない間泣かなかったそうです😂
入院中LINEのビデオ電話してました!

今回は陣痛始まって病院に行ったので、痛くて悲しんでる余裕なかったですが。笑
子供たちはパパと楽しく過ごしているようです。
ビデオ電話よくしてます!
逆に会いたくなっちゃうパターンもあるのかもしれませんがうちな平気みたいです💦

  • ママリ

    ママリ

    全開→前回です💦

    • 11月28日
  • yuka

    yuka

    同じ気持ちになった方がいるとわかり心強いです。
    そうなんですよ😢わかってない子を残していくのが本当にしんどいです。
    うちの子もパパ大好きなのでケロッとしてそうだな、、なんて思ってはいるのですが、なかなか心の準備ができません。
    ビデオ通話も迷ってます😭様子を見てするかしないか決めようと思います。平気な子もいるとわかり安心しました。ありがとうございます!

    • 11月28日