※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんぷら
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の双子の発達について検査結果を受け、療育を勧められています。家では少しだけ言葉を話すが、外では声を出さないことが気になっています。療育に通う前にできることについてアドバイスを求めています。

1歳10ヶ月の双子です。発達について。
超低出生体重児で産まれており、修正1歳7ヶ月です。

先日産まれた病院で新版K式発達検査2020を受けました。

検査結果は以下の通りでした。

(兄)  発達年齢・発達指数
姿勢運動:1歳5ヶ月・77
認知適応:1歳4ヶ月・63
言語社会:0歳11ヶ月・50
全領域:1歳3ヶ月・68

(弟)
姿勢運動:1歳5ヶ月・77
認知適応:1歳2ヶ月・64
言語社会:0歳11ヶ月・50
全領域:1歳2ヶ月・64


療育を勧められ、現在は療育先を紹介してもらうやり取りの最中です。

気になったのが、子どもたちは家では少しだけですが単語を話します。

どうぞ、ありがとう、ちょうだい、ねんね、まんま等や、動物の名前、色の名前等言葉に発したり、知っている音楽も歌ったり独特な合いの手を入れて楽しんでいます。

今までは気にしていなかったのですが、外だと言葉どころか声もあまり発しません。

同じような方いらっしゃいますか?😢

先日保育園でも「普段はあまり声を出さないんですけど、今日は結構なにかお話ししてて〜」と言われました。

発達検査時は指さしもせずだんまりで、出されたものをただただ触る、という感じで家ではできるのになあ、と思いながら様子を見ていました。

結果がすべてではないと思いますが、結果として出た数字に正直ショックを受けました。

産後弟の方は軽い脳出血があり、発達に影響があると思うということは告げられていたのですが……。

たった15分の検査でなにがわかる😤と思う自分もいれば、う〜ん、ですよね〜😞と結果に納得してしまう自分もいます。


療育に通うまでに結構時間があるのですが、なにかできることはありますでしょうか?

アドバイスいただけると嬉しいです( ; ; )

超未熟児で産まれたお子さんがいらっしゃる方、同じような発達検査を受けられた方、療育に通った経験のある方もなにかコメントいただけると嬉しいです。

めちゃくちゃな文章で申し訳ないですが、読んでいただきありがとうございました🥺

コメント

ユウキ

産まれたときは普通でしたが、発達遅くて療育通ってます。2歳半でK式受けましたが、同じく言語はほぼ話せず😂60点くらいだったかな?全領域DQ69だったので同じくらいですね。

まず、月齢がそもそも低いので、あまり数値に正確性はないと思っていいと思います。今の時点。検査した時のコンディションの点数と思っていいかと。
先生からもそう言われました。

私も検査したとき、概ね思った通りでしたがショックでした💦お気持ちお察しします💦
でも、3歳になってだいぶ言葉も出てきて、端午並べて喋ったり、遅めのイヤイヤ期も始まってます☺️

今から療育に繋がれば、のばしてあげられるヒントをたくさんもらえると思います☺️
うちも2歳から療育はじめてますが、たくさんのばしてもらえたと思いますよ!

言語の方を刺激するなら、手先を使う遊びがいいとオススメされました。あとはストーリーせいのある絵本の読み聞かせ。
でも、体がしっかりできてないといろんな事に差し障りがあるので、うちの子は低緊張といわれていたのもあり、とにかく外に出て体を動かすことを一番大事にしてました☺️

今は落ち込んでらっしゃると思いますし、ただでさえ双子ちゃんで大変かと思いますので、無理せずママの心と体を大切にしてくださいね☺️

deleted user

うちの2歳8ヶ月の双子も3ヶ月早産で、9月に受けた発達検査では、総合判定で1歳7ヶ月相当でしたら🤣
9月から療育にも通っています☺️

発達検査で、普段家で出来てることが出来ないのはあるあるだと思います🤔
知らない人相手に、いきなり色々やってみせるように言われても難しいですよね😅
そこをどう汲み取ってくれるか、普段は出来るかなどを親に聞いて、判定に反映させてくれるかは、その時に担当した検査員次第の部分もあると思います😓

うちの子たちも、家やパパママ相手なら出来るけど、初めて会う人や外だと難しいこととかありますよ😊

特に色々はしてないですが、絵本を読んだり、食べもの、色、物の名前などを意識して伝えるようにはしてます☺️

あおあお。

ウチの子も超低出生体重児です。

ウチの子は、ほぼ単語も出ませんし、歌も歌ったりも出来ません。
多分、検査には取り組めてたって部分でできたって評価が貰えたからだと思います。
なのに、DQは82で修正で99でした😂😂

なので、検査する人によって変わってくるかもです😣💦💦

きっと、これから1年に1回ぐらいやっていくだろうし、そのうち伸びればなーぐらいで、今はあんまり気にしなくていいと思いますし、保育園に行かれてるなら、家で出来ることをしなければ!って、頑張りすぎなくていいと思います😊✨

集団生活で、既に刺激はもらってると思いますし✨✨


ちなみに、うちの子が療育中にやってる家でも出来る作業療法は、、、

アンパンマンのオモチャの自動販売機のコインを入れる。ボタンを押して出す。また、ジュースを補充口から入れる。

スプーンでビー玉みたいな小さいのをスクって違う容器に入れる。

紐に穴の空いたブロックみたいなのを通していく。

摘むとこが大きめの洗濯バサミで紙を挟む練習。

シールを剥がして貼る。

ペットボトルの口部分(小さな穴)に、大きめのビーズみたいなんを入れる。

オモチャの型はめ。

オモチャのアンパンマンの積み上げカップ3,4個を積んで大きさ違うのを順番に入れれるか。

みたいなんをやったりしています。

なので、家で出来そうな事があれば、やってみても良いかも知れません👍👍

ママリ

うちは27週でそれぞれ700gで双子を出産しました。
1歳代は言葉は出てなかったです。
2歳過ぎて指差し始めました。
2歳半から爆発的に言葉が出るようになりました。
3歳の発達検査で実年齢相当と言われました。
今、5歳です。集団にも馴染めており、発達障害はありません。