※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじ
子育て・グッズ

右手の指の骨折で心配。ギプスがゆるんで子供に巻き直しを頼むも嫌がる。病院変えた方がいいでしょうか。

右手の指の骨折で通院中ですが、
レントゲン見る限り、最初は真っ直ぐだったのにずれてしまってました。全然は幼いから大丈夫。って感じでしたけど心配で。救急で来たときに巻いてもらったギプスもゆるんできてて、子供が巻き直すの嫌って言ったらじゃあ、やめましょうって。
そんなんでいいのか?、、、
病院変えた方がいいのでしょうか。

コメント

ちーた

整形で働いてます☺️

指の骨折とのことですが、何指でしたか?
それとも、手首の骨でしたか??

  • はじ

    はじ

    ありがとうございます。
    医療関係者の方からの返信心強いです。
    骨折の場所は親指の第一基節骨です;;

    • 11月27日
  • ちーた

    ちーた

    親指だと、板みたいな添え木でしたかね?
    ギプスはなかなか巻かないかと思いますので、ほんとにギプスだったとしたら、ギプスじゃなくても大丈夫ですよ☺️

    ただテーピングとか添え木は必須です。
    ケガして最初の一週間は特に気をつけた方がいいですよ😖

    • 11月28日
  • はじ

    はじ

    ギプスです。手の甲にもヒビが入っていたので、手全体をギプスで覆ってあります。
    これだけ巻いてあればずれたりしないよと言われ、制限は無いんですか?と聞いたらないと言われ鵜呑みにしていました。。。丸3日は家で見てましたが、2日目くらいからじっとしていられないくらい痛みがなくなり、4日目から保育園に行かせてます。3週間目になりますが、今も手がどこかに引っ掛かると少し痛がります。。ズレてくっついたせいで痛みが残ったり後遺症とか残らないか心配です。

    • 11月28日
  • ちーた

    ちーた

    なるほど🤔
    手の甲のケガは中手骨という骨かと思います。
    親指の基節骨の骨折とは後遺症という意味では少し違いがあって、さらにそのヒビが関節にかかってるかどうかも関係します。
    子供、特に3~4歳だとまだまだ骨は成長するときで、骨折しても仮骨ができてきて成長とともに歪みも補正されていきます。
    親指基節骨の骨折がどの程度だったかですが、ズレてきてたのは基節骨ですか?
    ちなみに今はフリーなんですか?

    • 11月28日
  • はじ

    はじ

    すみません、返信ではなく↓に書いてしまいました。。

    • 11月30日
はじ

ズレてきたのは基節骨です。関節の少し下あたりで関節にはかかっていないです。
うまく伝わるかわかりませんが、レントゲンで初めに見た時は第一関節の少し下あたりからTの字に黒い線が入ってました。直近で見たレントゲンは最初に見た時と変わっていて、噛み合っていないといいますか、ズレていたんですよね。どうやってくっつくんだろう?と思えてしまって。。だんだんこれで新しい骨ができてくるのでしょうかね、、自身が骨折の経験もなく衝撃的だったので動揺してしまって🥲子供も余計心配になったかなと反省中です。今はまだ最初のギプスをしています。
丁寧にお話聞いてくださりありがとうございます。お仕事以外でお仕事のようなお話で、すみません、感謝いたします🙇‍♂️