※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金や投資について悩んでいます。現在の貯蓄や支出を把握し、NISAについて勉強中。皆さんの貯蓄方法や知識を教えてください。

貯金についてです。
積み立てnisa考え中です。
貯金、将来的にお金が心配です。。
現在かんぽ生命貯蓄型生命保険 私月9500円
               旦那月24000円
ソニー生命外貨立て終身(子供の学費)月3〜37000円
旦那社内積立月30000円+ボーナス時年2回40万入れてます
旦那自社株月10000円

子供 年少70万預金
   1歳40万預金
生活防衛費100万

子供貯金は、手を付ける予定無しなので、これをnisaに変えてもいいのかな。。と銀行より、そっちに変えた方がいいのかと悩み中
そして1ヶ月の支出を把握してない。。←やばいですよね、しっかり付けるようにします…
もしnisaやるなら15000円を考えてるのですが、お金の知識を勉強中…苦手です。。
皆さんどんな貯蓄をしていますか?
そして皆さんの考え、知識を教えて下さい。。

コメント

はじめてのママリ🔰

1.5万しかニーサしないなら、自社株を増額するのはナシですか?🤔
持株なら、奨励金もありますよね🙆‍♀️奨励金が手厚ければ、ニーサよりいいのかな?と思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。有難うございます!確かに自社株の増額検討してみます!
    もしnisaやるなら満額3.3円やった方がいいですよね…。
    どこから見直すべきか、どうしたらいいか。。考えてて訳わからない状態です😅💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自社株なら手数料かからないし、奨励金もあるので割安感ありますよね🙆‍♀️ニーサは、非課税ですが手数料も発生するので満額ならないならもったいないな〜と思います💡
    分散が大事だと思います🙆‍♀️

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談に乗って下さり有難うございます!!検討してみます!

    • 11月21日