※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産み分けについて友人が相談してきました。どのように伝えるべきか悩んでいます。

批判なしでお願いします。
不快な方は見ないでください🙇‍♀️

みなさん産み分けって試したことありますか?
実際に産み分けされた方で
その通りになった方はどれくらいの割合なんでしょうか。

私は1人目で不妊治療しながら産み分けを試しました。
その話しを仲良しの友人に何気なく話していたのですが
その後結婚した友人が義母から跡取りのために
男の子を産むようかなりの圧をかけられており
産み分けの話しを思い出した友人が
私に話しを聞きたいと連絡してきました。
こんなこというと批判がありそうですが
不妊治療の合間の興味本位で産み分けを試して
たまたま希望する性別の子が産まれてきてくれただけで
私自身半信半疑です。
友人は折半詰まっており半泣きで相談してくれましたが
なんて言えばいいか、、、
産み分けをしたからといって絶対じゃないし
ストレスフルな友人に
上手に伝えられる気がしなくて
私もプレッシャーです。
産み分け自体に賛否ありますから
どんなふうに伝えるのが一番良いのでしょうか。

コメント

まい

そのまま伝えるしかないんじゃないかなぁと思います。
ちょっと試してみただけでたまたまかもしれないし、絶対じゃないよと。

私は助産師ひさこさんのYouTubeの産み分けに関する動画を見て軽く試したくらいですがたまたま希望通りの性別になりました。
私ならその動画を紹介して、「絶対ではないけど希望通りになるといいね」と言うくらいしかできないかなと思います。
あとはそもそも義母に問題がありそうなのでそっちの愚痴を聞いてあげるとかですかね…
自分の希望ならまだしも、人に言われて産み分けなんてストレス以外の何物でもないですよね🥺💦

ちぃ

ご友人も凄くストレス受けてるご様子ですね😭
いくら産み分けチャレンジしたからと言ってそれは100%のものではないってご友人も義母さんも理解してる事ではないでしょうか。
ご友人のプレッシャーもすごく分かりますが、ご自身の体験や実践してみた事をお話ししてあげるのが1番なのかな?と思います。
その上で、確率は変わりませんが病院で男の子が欲しいって相談するくらいしか常識の範囲で出来ることはないですよね。。頑張ってください!

たこさん

経験談を話すくらいしか出来ないと思います😥
産み分けをしている病院を探してみては?と伝えますかね💦
自己流で産み分けチャレンジして希望通りじゃなかったら責められたりするかもしれませんので、病院に通って希望通りじゃなかったら病院のせいのようにしてしまうのが精神的には一番ラクかなと思います😅
産み分けの病院まで通えば希望通りじゃなくても周囲から責められないのでは…?💦

しかし性別なんて1/2だし選べないのにプレッシャーかけないで欲しいですね😥