※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

排卵後10日で高温期に入る方や妊娠した経験のある方、いらっしゃいますか?個人差があるとの情報もありますが、安心できる体験談を教えてください。

お世話になっております。
お仲間がいたら嬉しいなと思い質問を失礼します😵
10月28.29日(d16.17)が排卵検査薬陽性で、30日には陰性となりそこでタイミングをとっていました✨
ですがそのあともd18以降体温が上がらず36.3-36.4と低温が続いていて、d29に検温すると36.63 d30は36.56 d31は36.84です。(生理予定病日は11月12日のd31 34周期)


今季は腰痛や下腹部痛を感じていましたが低温のため期待できないのかなと思っていましたが、基礎体温が上がったことさらに頭痛や寒気なども追加されています。

前置きが長くなりましたが排卵検査薬から高温期までに10日かかる方はいますか?また、妊娠しましたか?。

ネットで調べると産婦人科の先生で排卵から10日かかる場合もあり個人差があり決まりはないとありましたが実際そう言った方がいらっしゃると安心できるので教えてほしいです。

(以前フライングで挫折したのでまだ検査はしていません)

コメント

deleted user

強陽性になったのは29日ってことですかね??

その場合29日より前にタイミング取るといいと思います!
陽性になった時点でタイミング取っておくと排卵が早まったとしても安心かなと思いました。
高温期になるのは2日〜3日ぐらいかかるのが一般的かなと思います。排卵検査薬が陽性でも排卵してないってこともあります💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    タイミングは23.24.26.27.28でその辺りをとりあえず頑張りました😂
    排卵検査薬が陽性でも排卵していないことがあるんですね。
    ありがとうございます😊

    • 11月14日