※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nakigank^^
子育て・グッズ

おくるみの使用にはリスクがあるか、使い方が問題か不安です。

コニースワルドだけじゃないと思うけど、おくるみは発育性股関節形成不全の恐れがあるから、危ないって知らなかった。💦

使った後はラッコ抱きがいいっていうのも書いてあったけど、やっぱ体を固定するのはリスクあるのか、使い方なのか。。

コメント

たぬき

使い方が何より大事だと思いますよ🥰
コニースワルドはまだマシな方で、1番気をつけるべきはおくるみとスリングです💦 先天性股関節脱臼のリスクもあがります。
エルゴなどのキャリア抱っこ紐も使い方を間違えるとリスクが高くなります。一方でアメリカだとベビービョルンの抱っこ紐は先天性股関節脱臼の治療に使われるくらいです。
ママさんがコアラ抱きとか知っていれば抱っこ紐使わなくても大丈夫だと思いますが、コアラ抱きを知らないとか、おくるみで巻いて横抱きばっかりなら抱っこ紐を使った方が先天性股関節脱臼も防げたり、股関節形成不全も防げたりというケースもありますよ☺️
正しい使い方が大事だと思います✨

けど、それだけでなく抱っこ紐を使わないことによる赤ちゃんへのメリットもあるので使わずに済むなら抱っこ紐使わない育児も良いと思います✨

  • nakigank^^

    nakigank^^

    コニースワルドが危険性一番あって、販売中止にしたって書いてあったのでびっくりしました。
    私はスワルドミーを買ったけど、夜寝る時だけで2ヶ月間で、ラッコ抱きとかたまたま日中してたので、良かったのか、たまたま運が良かったのか〜とか、助産師からおくるみをめっちゃ推されたから驚きの連続です。😅
    何事も適度にってことですかね!

    • 11月8日
  • たぬき

    たぬき


    その子その子によって同じ育児法でも股関節形成不全になってしまう子もならない子もいますし運が良かったのもあるかなと思います☺️
    特に女の子は股関節弱くて男の子でちゃんとハイハイ出来てたらまず安心と言われましたよ✨

    • 11月14日