※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

娘とのコミュニケーションが足りず、自己嫌悪です。息子中心で娘に我慢させることが多く、2人育児に余裕がない状況です。アドバイスをお願いします。

娘に怒ってばかりで自己嫌悪です。

息子がまだ生後8ヶ月なので息子中心になってしまい、娘に我慢させたりすることが多いです。
ここ最近、
「ママは赤ちゃんばっかりであたしのお話は聞いてくれない」
と言われます。
娘とコミュニケーションもとってるつもりだし、話も聞いてるし、先日実家に息子を預けて主人と娘と3人でご飯にも
行きました。
ですが、2人育児に余裕がないのも事実です。

アドバイスいただけるとありがたいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子のお世話に参加してもらっては?

さくらママ

うちもたまーにいいますよ!
娘ちゃんは弟くんに対してどうですか?
お世話従ってるのか特に興味示さないのか!
うちはお世話したがるので何かあると弟見ててとか遊んであげてねとか言ってます!
正直息子がいま目を離せない時期ではあるので娘には我慢してもらってます、その分ちょこちょこしたおもちゃあげたり息子寝てる間にアイス2人で食べたりするようにはしてます!パパっ子なのでパパと2人でお出かけしたりもしてます!

  • もも

    もも


    娘は弟のこととても可愛がってくれます。
    本当に、優しすぎるくらいで逆に私が娘にもっと優しくしなければなと反省してばかりです😣
    私も娘とアイス食べたりして娘との時間大切にしたいと思います。
    うちも娘と主人が仲良しなので、ちょいちょい出かけたりはしてます😄

    • 11月9日