※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳と1歳の子供がいる妊婦で、坐骨神経痛で送迎が困難。タクシー利用に悩み、周りの目も気になる。アドバイスを求めています。

2歳と1歳の子2人いる妊婦です。
2歳の子はもうすぐ3歳で週2回プレ幼稚園に通っています
送迎についてです。

幼稚園まではバス+徒歩で行ってますが家〜バス停、バス乗車(バス停3つ目で降りる)、バス停〜幼稚園まででトータル片道だけで30分かかります
家〜幼稚園は徒歩で片道約30分
免許無しなので夫が車出せる日は協力してもらってます
車だと約10分です

現在妊娠7ヶ月で5ヶ月の頃から坐骨神経痛発症しました。
酷い時は寝たきりになるほど歩けなくて酷いです。
ストレッチマッサージなど自分でもできることをし痛み止めも飲んでます
医者からはできるだけ安静にしてなさいと言われています
(ちなみに2人目妊娠時は臨月で坐骨神経痛発症し歩けなかったです)
3人目まさか早い時期から坐骨神経痛に悩まされると思ってもいませんでした。家で這いつくばってます😢
整体とかは子供が預けられなかったりとそういう余裕が無いので行ってはいません。

まだ2人は小さいですし抱っこすることも多いのでなおのことお腹に負担かかったりとそちらも心配です😅
できるだけ座って抱っこしたりと気をつけてはいます

ただ送迎の時バス徒歩で結局1往復で1時間かかり下の子は抱っこしてしまうので夕方〜夜にかけて痛みとしびれで激痛動けなくなります。痛み止め飲んでも痛いので・・・
やむなく上の子の送りの行き、迎えの帰りは最近タクシーを利用してしまっています。
送りの帰りと迎えの行きはバス徒歩にしてます(しんどいですがお金もかかるしほんとはタクシー使いたくないので)

妊娠前は自転車送迎してました。
実家は両家とも遠方です。夫は3交替です。

ママ友に乗せてくよと言われても申し訳なさとママ友をタクシー代わりにするのは違うと思い大丈夫と断ってしまいます
本当は乗りたいですが過去にちょっとしたトラウマがあるので😅人にお願いすることが正直怖いです。
もし乗せてもらった場合は菓子折りとかでお礼しようと思いますが毎回になったら・・・とか色々想像してしまいキリがないなと思ったり・・・

行きの帰りに乗せてくよと言われたママ友に迎えの帰りタクシー乗る時ばったりと会って
「ホント乗せてくから言ってよ!〇〇ちゃん(子ども)、大変だよ」と言われました
タクシー送迎することが可哀想と思われてるのでしょうか?
家庭にはそれぞれ事情があるし、私自身も送迎方法に悩んでいて夫ともはなしいまはこうしています

タクシーは特別な時に使うものという感じが私たち夫婦の中には根本としてありますが、生活に支障を来たしている痛みと痺れ、送迎というところがなんて言うか・・・難題で・・・
周りの目も・・・とやっぱり思ってしまうので幼稚園まではとりあえずやめて近くのコンビニまで乗ろうかと思ってます。

まとまりのない文章ですがやっぱり周りの目も気になるし無理して例えば切迫になって入院になったらとかも思うと夫婦だけの力でどうにかした方がいいのかなと考えてしまって・・・
わたしはどうしたらいいのでしょう?
アドバイスがあれば参考にしたいのでよろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ 🔰

同じく3歳1歳の2人育てながらの妊婦です!
私も坐骨神経痛あったのでお痛みよくわかります😭
うちはプレは園バス通園なので助かってるのですが、主様の状況だったらどうするか。。🥺

出産までプレを週1に減らすかもです、そしたら自分の送迎もタクシー料金の負担も減りますし😭そして降り場は私もなんとなーく近くのコンビニにすると思います😂

あとはママ友さん、見極めて、この方ならと思える方がおられるなら、たまに送迎お願いするかもです。互いの自宅の位置的にわざわざにならないならば!あと数ヶ月の期間限定の話ですし🥹そして重々前後でお礼します。
逆に私は車に乗り慣れていて今まで色んなところで車出ししてきました!運転も、そして人を乗せることも全然苦ではありません、ましては出産までというゴールもありますし、私なら互いに無理ない範囲で力になりたいです✨

あとは、ファミサポ登録して幼稚園の送り迎えだけお願いも全然ありだとおもいます!!神経痛+下のお子さん同伴は、タクシーだとしても負担少なくはないと思いますし😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やっぱり降り場は手前の方いいですよね🥲ありがとうございます!

    週2回プレだけで1ヶ月給食費なども含め15000円くらいかかっているので休ますのはもったいないな〜という勝手な気持ちで無理してでも通わせてしまってます🥺

    確かに期間限定ですね☺️その言葉聞いてなんだか気持ちが軽くなりました✨
    ママ友さん、幼稚園にいる間の付き合いになるのでしっかり見極めてたまにお願いしてみようかなと思いました!🍀*゜

    なるほどファミサポという手もあるのですね🤔
    詳しく分からないのでしらべてみます!

    アドバイス色々ありがとうございます♩

    • 11月2日