※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうしゃ
妊娠・出産

妊娠中で早産のリスクがある女性が、仕事や家事、子育てで無理をしており、安静にできない状況に悩んでいます。

全く安静にできません。
安静にしなさいと言われたわけではないですが、
くれぐれも無理をしないようにと言われています。



前回が早産で27週で出産しています。
妊娠がわかってからずっとお腹の痛みと
張りのようなものがあり、ダクチルを
毎日3回飲んでいます。

薬を飲んで一、二時間はいいのですがそれ以上になると
お腹が痛みます。


仕事は事務員で座りっぱなしです。
上の子供たちが双子のようなものなので
15キロ✖️2人を毎日保育園に1人で
送り迎えして
帰りは帰りたがらず1時間弱
園で遊ぶのを無理やり抱っこして
連れて帰っています。


家事も全てやっています。(同居)


子供たちの面倒は家族がいるときは
みてくれるのですが、家族が帰宅するまでの
2時間は自分で面倒を見なくてはならず
普通の体なら何てことないんですが、
妊娠中で、早産の可能性が多いリスクの
ある体では中々思うようにできず
安静にしたくてもできません。


最近は子供が散歩に行きたいと
癇癪を起こして泣き喚くので
本当に疲れてしまい、だめだと
わかっていても散歩に出てしまったりしています。

途中で娘が疲れたというので
抱っこしながら上の子を追いかけたり‥



さっきも保育園の駐車場でこどもたちを
車に乗せようとしたら息子が
道路に飛び出して行って
思わず全力で走って追いかけてしまい、
そこからお腹が痛くて‥


もうなんなら入院したいと思ってしまいます。



同じような方は安静(無理をしない)に
できてましたか?


コメント

はじめてのママリ🔰

無理ですよね😥😥
それで無理したら私も27wで
出血してしまい今入院中です😥💨

元々仕事はしてませんが
帰りたがらず長く付き合わされたり家事や育児の面でもすごく
共感することが多いです😭

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    入院中なのですね💦
    赤ちゃんやママは大丈夫ですか?😭

    本当にそうなる未来が
    見えます‥

    2人目妊娠の時は
    まだ1人目が赤ちゃんだったので全然大変だなって思ったことなかったんですけど

    今が本当に大変すぎて、
    前回あれで早産なったのに
    今回ならないわけないと
    不安です😭

    • 11月1日
あの

状況は違いますが同じく自宅安静中なので思わずコメントです💦
我が家はもう2人とも小学生と年長さんで大きいのでなんとかなっていますが、同居とのことですが親御さんに手伝っていただくことはできないのですか??💦
前回早産ならかなりの確率でそもそも早産になる可能性がありますし、その上その生活だと心配だなと思いまして💦
私も、母に夕飯を届けてもらったり、主人に朝ごはんと食器洗いを任せたり、先が見えず大変ですが手伝ってもらってなんとかなっています。
なんとか人の手がかりられるといいですね😫

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    腹痛が治らなかったため、
    次の日に病院に行き
    自宅安静にしてくださいと
    いわれ、それから旦那両親に
    家事と子供たちの面倒を
    すべて見てもらうことができました😭

    それまでは子供たちの面倒は見てもらえていたので(帰宅後)家事は私がやらねばという責任感で動いてしまってました😭

    明日もしかしたら

    シロっカー手術の説明があるかもと言われたので近いうち入院になるかもしれません😭

    • 11月4日
  • あの

    あの

    そうでしたか💦こういう時は、申し訳なさが募ってしまいますが潔く甘えるのが一番いいんだと私も言い聞かせています。。
    シロッカー手術って早い週数じゃなくてもできるんですね!
    私は20週で張りがあり、頸管短くなっちゃってウテメリン服用しながらの安静言い渡されまだやっと22週になりましたが、毎日横になっていても張ることもあるし少し動けば張るしで不安な毎日です。。いっそ手術でしばってくれたら少し安心できるんじゃ…と考えたりもしました。
    お子さん小さいですし入院は不安もあると思いますが、赤ちゃんの為にできることは安静!ですね😞
    頑張りましょう😫

    • 11月4日