※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベッドでお子さんと寝ている方へ、季節的に羽毛布団を2枚かけるとベッドがいっぱいになり、一緒に寝る方法に悩んでいます。3人で寝るスペースはなく、アドバイスをお願いします。

ベッドでお子さんと寝ている方に質問です。

これまで、大人はベッドで
子供は床に布団を敷いて寝ていましたが
夜間断乳をしてからまとまって寝てくれるものの
最近は夜中に何度か起きて(泣く?)、
添い寝やトントンで対応しています。

一緒に寝られたらと思うのですが、
この季節、シングルの羽毛布団を2枚かけると
それだけでベッドがいっぱいになってしまいます。
一緒に羽毛布団を掛ける感じは違うよね、、、
と思うのですが、ではどうしたらいいかと悩んでいます。

ちなみに、環境的にはシングルベッドを二つ並べて
隙間パッドを使っています。
床に3人で寝るほどのスペースはありません。
何かアドバイスをお願いします🥹!!

コメント

イリス

シングル2つつなげて家族4人で川の字です。

子どもたちはスリーパー着せて布団は使ってません。
大人用に毛布と羽毛布団があります。寒そうな大人と一緒の布団に入りますが、早々に蹴り飛ばすか寝返りで脱走しています。
子どもたちが1歳未満から同じ感じです。

真冬も夜間は暖房入れませんが、風邪引いたり寒そうなら暖房&加湿器で室温そのものをあげます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    シングル二つ繋げて同じ感じですね!!

    子供に布団をかけるつもりはありませんが、どうしても大人2枚分の羽毛布団でベッドはいっぱいになってしまうと思うんです。

    そうすると、布団なしで子供が寝られるスペースがなくなりますが、それをどうしているかが知りたいです😭💦

    • 10月28日
  • イリス

    イリス

    なるほど。
    ちょっと詰める感じでスペースを作り、私の布団を気持ちずらしてました。
    私は寝てるときに動かないタイプなので、寝返りしてバサッと布団をかぶせてしまうこともありません。

    • 10月28日