※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーまま
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子供との関わり方について相談です。子供が楽しそうに遊んでいるけど、過干渉か気になる。一人遊びをさせると寂しいけど、スキンシップも大切。お父さんにはハイハイするのに、私にはしないのが気になる。

生後8ヶ月の子供と、みなさんどうやって関わり遊んでいますか?

我が子は生後2ヶ月頃からメリーでひとり遊びできる子で
生後8ヶ月になった今、
ハイハイ・つかまり立ちができるようになったので
それが楽しいらしく、色んなところにいっては
つかまり立ちして物を取り、それを観察しています。
最近では絵本を読んだり、手遊びをしようとしても脱走されます。。

見守ろうと思いつつも、
子供がおもちゃで遊んでいる時に
◯◯だね〜なんて声をかけてしまったりして
過干渉かなあ、とは気になっています。

みなさんはどれくらいの距離感で見守り、遊んでいますか?

ひとり遊びしてる横で育児雑誌や
離乳食本をみたりするんですが
気になってしまって声をかけてしまいます。。
ひとり遊びさせていたら多分1日ずっとしてるので
スキンシップがないのもよくないし
わたしはいなくてもいい感じがして
それはそれで寂しく。。笑

お父さんのところにはハイハイしていくのに
私にはしないので、うざいと思われてそうとも感じてます笑笑

まとまりない文章ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

基本は放置で同じく一人散策を見守ってます(笑)ただうちの子は後追いがすごいので抱っこー抱っこー!ってすぐ来ますが😂抱っこでお庭行って葉っぱ触ったり、最近はボール投げられるようになったのでボール遊びもします😊歩行器も楽しそうに乗ります💡

  • まーまま

    まーまま

    後追い羨ましいです。笑
    わたしがいなくとも全く平気なんですよね、、、笑笑

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも上の子は私にはなかったですよ😊上の子はお父さんに後追いで主人仕事に行くと玄関で泣き崩れてました(笑)今初後追いですが、すごいですよ😂外出先では私が隣から立つだけで大泣き、家でも見えなくなると泣いて追いかけてきます🤣

    • 10月26日
はじめてのママ

機嫌良く1人遊びしてるならそーっと観察します👀
ですが明らかに危ない!って思ったら止めに入ってなにしてるのーって話しかけたりしてます!
眠たい時とかはぐずってすぐ私のところに来てくれるのでそれまでは遊ばせてます!!
距離感ってなかなか難しいですよね💦
お風呂とかでスキンシップとれてるならいいんじゃないかなって思います♪
赤ちゃんは自立⇆依存を行き来するみたいです!
例えば一人遊びしてたけど、ママがいないから寂しいって戻ってきたりそうやって成長したしていくらしいですよ〜!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    うちは後追いめちゃくちゃしますよ!
    トイレとか行く時とか行かないでーって泣きながらドアの方まで来てます😭

    • 10月26日
  • まーまま

    まーまま

    下にコメントしちゃってました!

    • 10月26日
まーまま

ハイハイさせたいのもあり、リビングも開放して遊ばせているので、うちも危ないものを触る時は後ろについてる感じで最近過ごしてみてました☻

ひとり遊びも大事というけど
スキンシップも大事だし、で
距離感難しいなあ、と思ってます。笑

ままんさんのお子さんは後追いはされますか?

しゃけおにぎり

ひとり遊びの時間は大切だと思います、口がとがって真剣になってる時は静かに見守ってますが、それ以外の時は一緒に話しながら遊んでました☺️
そのかいあってか?とてもおしゃべり+音楽流れるとすぐノリノリで踊る、話を理解してくれる息子になりました😂