※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

内診後、予定日に内出血続きで心配。旦那のお義父さんに預けたが、慣れさせるのが難しく後悔。40wで健診増え、旦那に助けを求める。アドバイスをください。

内診グリグリをやってもらった次の日になります。もう、今日が予定日なのですが😂
内出血も続き、念のため、近所に住む旦那のお義父さんに預け、幼稚園の帰宅後から夕飯、お風呂までお願いしました。

向こうの家に長い時間居させたこともないので、心配して、何度か顔を出しに行き、テレビ見てるなーお菓子食べたりご飯食べたんだなーと話を聞き、昼寝もしてなかったので、眠そうにしていたのですが、やはり、泊まったこともない場所だったので、無理で一緒に帰ってきました🥲

分かっていたことでしたが、やっぱり、もっと小さい頃から慣れさせておけばよかったなと後悔しています😅
私が出産で入院中は、旦那の仕事が毎日遅いので、幼稚園から帰宅後はお義父さんと寝てもらうことになるのですが、大丈夫かなと心配になってしまいました😫

お風呂はお義父さんに任せて、泣かれて、歯磨きは私が行い自宅に帰ってふて寝してしまいました😭

もう、慣れてもらうしかないなと諦めていますが、やっぱり、本人からしたら嫌ですよね😭
幼稚園に行ってもらってる方がお義父さんも高齢なので一日中相手してるのも大変だと思うのですが、旦那のも仕事を休めない職業なので、やっぱりお義父さん任せになってしまっています。
私の両親の所にも泊めたことはないので、やっぱり我が家から近い旦那のお義父さんの所に旦那が帰ってくるまで過ごしていてほしいなと😭

40wに突入してしまったので、健診も週2になるとのことだったので、家族共々我慢の日々が続くなと覚悟しています😭旦那よ、助けてくれーです😂

アドバイスお願いします🤲

コメント

ままり

急には難しいですよね😭
うちは上の子が2歳ちょうどで出産だったので、入院に向けて義実家へお泊まり練習や、生活リズムを細かく伝えて協力してもらいました。
急に1人ではなくて、まず私も一緒にお泊まりして寝るときはじぃじやばぁばと一緒、その次は夜寝たら私だけ帰宅して朝様子見にいく、その次が完全1人、という感じで進めていきました!!
もう3歳なので、お喋りできると思うのですが、あとは理解度ですよね、、😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    ありがとうございます😊

    • 10月18日