※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

基礎体温についての質問です。測定時に体温が異なる場合、どちらを記入すべきか悩んでいます。hcg5000を打っているため、生理が来るか心配です。連続で測定しても0.3℃の差が出ることがあるでしょうか。

基礎体温についてです。
前回の生理からの経過です。
最終生理が9/14〜9/17です。
生理周期が29日前後です。
クロミッド内服が9/15〜9/19の5日間です。
9/26の卵胞チェックで排卵間近とのことでした。
9/29のフーナーテストでは、卵胞見当たらず排卵しているだろう。とのことでした。フーナーテストは良好。着床を促すためにhcg5000を打ちました。
10/5に2回目のhcg5000を打ちました。
10/13に3回目のhcg5000を打ちました。

4時に目が覚めてしまい、睡眠時間が4時間以上だったため、測定しました。すると36.67℃と一気に体温が低下してました😭
(舌の下でしたが、浅めの位置だったと思います。)
そんなはずはないと思い、動かず再度舌の下の奥の方で測ると36.96℃でした💦
どちらを記入しますか?

昨日、「内膜もしっかり厚いからhcg5000を打ちましょう」とのことで打ってるので、昨日の今日で生理くるのかな?と思ってます💦
全く動かなくても、連続で2回測定しても0.3℃の差が出るのでしょうか😵‍💫⁉︎

コメント

ママリ

1回目の体温を記載するしかないと思います。
2回目は体温計が温まってしまっているので、高く出ます。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます✨
    そうですよね…。
    hcgも打ったか次の日だから、信じたくなかったですが…現実を受け止めます…。

    • 10月14日