※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
妊娠・出産

妊娠29週で、真冬生まれの赤ちゃんに必要な準備について悩んでいます。寒冷地での生活や退院時のアウター、自身の服装についてアドバイスを求めています。

妊娠29週、予定帝王切開なので出産まで約2ヶ月となりました。

そろそろ赤ちゃんを迎える準備をと思い動いているのですが、、、
12月中ば生まれの赤ちゃんにどのようなものを用意すれば良いのか悩んでいます。

肌着やアウターなどはどんなものをどの程度の枚数用意したら良いでしょうか?
親族に聞こうにも皆4月から6月生まれの赤ちゃんばかりで新生児期を真冬に過ごした子がいません。

居住地は、
・冬はマイナス10度ほどになる寒冷地
・通院は車、片道2時間(病院があるのも寒冷地)
・車で5分圏内に西松屋とバースデー、無印、ニトリ有
・徒歩5分圏内に大きめの薬局有
・母乳育児予定(病院が母乳育児をかなり推しています)

哺乳瓶は入院後の母乳の状況を見て、必要そうなら退院までの間に夫に近所の薬局で買ってもらおうかなと思っています。
肌着なども西松屋やバースデーが近くにあるので必要分だけ買っておき足りなければ買い足せば良いかなと思っています。


退院時、
院内→車
車→自宅
どちらも1分以内の外歩きです。
その為に新生児サイズのアウターいるのかなぁ🤔と悩んでいます。
セレモニードレスを着る予定なのでその上からおくるみで十分では?と。
12月なので外気温は10度前後かと思います。


寒冷地、真冬生まれのお子さんをお持ちのママさん。
どんなものを何枚用意されたのか教えていただけると嬉しいです😊!
また、大型家具などでも構いませんのでこれあると便利!
などもありましたら教えてください🙇🏻‍♀️


また、赤ちゃんの事ではないのですが、、、
退院時の私の服装でも悩んでいます。
帝王切開なのでお腹に圧がかかるのは良くないかなとワンピースを探しています。
が、夏用の産後ワンピースは可愛いのを見つけるのですが。
冬用はなかなか見つからず。
せっかく赤ちゃんにセレモニードレスを着てもらうので私も少しだけおしゃれしたいなと思っています。
おすすめのブランドがあれば教えてください😊

コメント

はじめてのママリ

新生児は腕もふにゃふにゃなので、アウターは着せるのが大変だと思います。
車移動でしたら、外に出る時だけ毛布のようなモコモコで暖かいおくるみで包むので十分だと思います。
寒い間は、赤ちゃんにとって外も過酷な気温だと思いますので、家に篭る事になります、1ヶ月検診のことだけ考えて、冬の防寒着はとりあえずおくるみひとつで十分かと思います。
ただ、普段からワンオペでスーパー買い出し等連れ出す予定があるのなら、抱っこ紐やベビーカー用の防寒ケープ等準備されてはいかがかな?と思います。

肌着や洋服は10枚ほどローテーションでギリギリ足りるかな?くらいだと思います。
産後、毎日洗濯するのが厳しいようならもう少しストックしてもいいかも。

生後3、4ヶ月で、お外に出れるようになる頃にはだんだん暖かくなる季節かと思うので、お出かけ着は春夏用で揃えてはいかがでしょうか?

ワンピースは、授乳できるか考えて選んだ方がいいかと思います。
前ボタンや、授乳口付きのもの。
最初は授乳にも慣れておらず、授乳口付きのものでも吸わせるのに苦労すると思います、、、

  • みつ

    みつ

    さっそくのお返事ありがとうございます。
    産後は夫も半年間の育休を取得予定なので買い物などは全て私が夫どちらか1人で行く予定です。
    おくるみで十分と聞いて安心しました😊

    肌着や洋服、10枚ほどですね😊
    お出かけ着は春夏用から、参考にさせていただきます!

    授乳できるワンピース、なかなか良いものが見つからず😭
    先日買った産前産後兼用のストンと落ちるタイプは妊娠で胸が大きくなったことで物凄く太って見えて凹んでいます😭
    体質なのかお腹より胸が出ていて、会う知人誰にも妊娠は気づかれずただ太ってる人みたいです😰
    授乳できるタイプで着痩せできそうな形のものをもう少し探してみようと思います!

    • 10月11日