※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n.
お金・保険

療育手帳の息子がいて、障害者控除について知りたいです。所得税や住民税の還付方法を教えてください。

障害者控除について詳しい方おられますか?

現在療育手帳の申請をしていて、11月に検査をする軽度知的障害の息子がいます。

恐らく、年内には療育手帳が発行されると思います。

主人が副業をしてて、毎年確定申告をするのですが、その時に障害者控除を適用したら所得税、住民税の還付?はどのような形でされるのでしょうか🤔?

コメント

ちーた

控除される額は、手帳の判定にも左右されます。

本業の方で年末調整していたら、間に合えばそちらでやってもらえますよ🙆‍♀️

確定申告で還付があれば後日振込されます。

  • n.

    n.

    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    もし、確定申告をして後日振込となれば、

    所得税 いくら
    住民税 いくら

    の合わせた金額の振込になるのでしょうか😲?

    • 10月7日
  • ちーた

    ちーた

    合わせた額が振り込まれます!
    ハガキがくるのですが、そこに詳しく書いてあったかどうかは…覚えてないです、ごめんなさい😭💦

    翌年からは控除された税金が引かれるので少なくなってるはずです☺️

    • 10月7日
  • n.

    n.


    いえいえー😁✨
    詳しく色々教えていただきありがとうございます🥹✨

    • 10月8日
りりり

今までの還付金と一緒に返ってきますよ〜(⁠^⁠^⁠)
たしか確定申告の控除欄にに一般の障害者か特別障害者かあったような?
うちはたしか28万控除されてます

住宅ローン控除や配偶者控除
寄付金控除などと一緒で障害者控除というのがあるのでそこにチェック 
名前の記入
確定申告なら手帳も持ってったほうが良いかもです
うちは会社員で年末調整なので手帳の確認は初回のみでした

  • n.

    n.

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😊✨

    年末調整までに手帳の発行が間に合いそうなら主人の会社でしてもらって、間に合わなさそうなら確定申告に行こうと思います😌!

    • 10月8日