※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
妊活

子宮頚がん治療と移植のタイミングに悩んでいます。治療を優先して妊活再開するか、今回の移植を諦めるか迷っています。

子宮頚がんで引っかかってしまいレーザー治療をした方がいいと言われています。
でも同時に顕微授精も進めていて移植の日にちを決めようとしてるところです。

親に子宮頚がんを先に治したほうがいいと…
産婦人科の先生にも今回、移植でダメだったら治療を優先してやったほうがいいと言われてます。

癌にはなりたくないし、でも早く妊娠したいし…
今回の移植で妊娠したら1年は治療できないし、みなさんならどーしますか?
やはり今回の移植は諦めますか?
治療してから妊活再開しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら治療先にします!
子供できても癌になったら元も子もないですよ😭😭😭

  • まりん

    まりん

    そーですよね😢治療を先に…

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回の移植で妊娠して出産してからの治療でも進行具合とかは大丈夫なのですか?

    • 10月7日
ゆーゆー

結婚する手前に引っ掛かり、細胞診で子宮頸部高度異形成のⅣで結構高かった為円錐切除しました。
私も結婚した年に妊活したかったですが治療を優先して手術して一年後に妊活しました!
子宮頸がんはそんなに進みが早くないみたいなんですが、レーザー治療した方が良いと言われてるのでしたらそれなりのレベルだと思うので治療を優先させられた方が良いと思います💦
お大事になさってください😌

はじめてのママリ🔰

絶対にがんの方先にしたほうが良いと思います😭

基本的に妊娠中はがん治療なんてできないですし、がんの進行を止めることはできませんので🥶

命には変えられないですよ💦😭

a.mama

私は妊婦健診の最初の検査で中度異形成である事がわかりましたが妊娠中は手術できないので検査して経過観察って感じでした!1度、高度異形成にレベルアップして出産後のもう1回の検査で同じなら手術と言われていましたが軽度に下がり、今は中度でまた経過観察中です!
手術をすると早産のリスクが高くなる様で出産したばかりだし2人目欲しいってなるかもだし1年くらいは3ヶ月に1度の経過観察にしようとなりました!

私は妊娠していても大丈夫だったので移植優先でもありかと思います😖実際私も子宮頸がん引っかかって居るのを知らずに移植したので…😅