※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家族が特発性拡張型心筋症で入院中。仕事もできず、障害年金や傷病手当について相談。指定難病で難病申請するが、障害年金もらえるか不安。病院で相談すべきか。

障害年金や傷病手当に詳しい方、ご経験のある方教えてください。家族が特発性拡張型心筋症と診断され6月から入院しています。一時はICUにてギリギリの治療でしたが今月にはなんとか退院できそうです。ですが、仕事はもうできませんし、長時間歩いたり運転なども血圧がすぐに下がってきてしまうためできません。回復したとはいえ心臓も普通の人の半分も動いていません。この場合、指定難病なので難病申請はしますが、他に障害年金ももらえるかと思うんですが傷病手当金受給中です。。
障害年金をもらうにはまず病院でもらいたいと言えばいいんですか?💦わかる方お願いします

コメント

deleted user

障害年金は初診日から現在までの診断書が必要になります。必要な書類は、最寄りの年金事務所でもらえます。
なので、年金事務所と病院に相談されてみてください。

傷病手当と障害年金は同時に受給できないため、傷病手当を受給したあとに障害年金を受給する形になります。