※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すっちゃん
お金・保険

フルタイム共働きで保育園に預けている方へ。住民税による保育料の相場はどのくらいでしょうか?夫の住民税が分からず困っています。役所に電話する以外のアドバイスをお願いします。

フルタイム共働きで保育園に預けてる方にお聞きしたいです!

フルタイム共働きで住民税によって保育料が決まる方は、毎月おいくらでしょうか?
旦那の住民税がよく分からなくって…💦

役所に電話してみれば?ってコメントは無しでお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

お住まいの地域によって値段違いますよ😳

  • すっちゃん

    すっちゃん

    そーですよね😅
    補足しました!ありがとうございます!

    • 10月5日
虹色ママ

収入により階層が分かれていますが、だいたい4〜5万かかると思っておくのが良いかなと思います。
大田区は最高額で71,800のようです。大田区ホームページに一覧表がありました。


我が家は2人目半額が適用されているので、下の子3万円台で済んでいます。

みんてぃ

フルタイムかどうかではなく、夫婦の年収がわからないとなんともですね。2023年4月から入れるなら、まずは2021年の収入で決まりますよ。(9月に2022年の収入に切り替えです)

  • みんてぃ

    みんてぃ

    ちなみに課税証明があれば正確に分かりますが、配偶者なら取れますので旦那さんが動かなくても大丈夫ですよ。

    • 10月5日