※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

入園後の幼稚園の雰囲気・方針に合わず、息子の発達に不安を感じています。転園を検討中で悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

入園した幼稚園に疑問を感じたり、お子さんが園を嫌になって転園された方・転園を検討した方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

途中入園可能・面接無しの幼稚園の最年少クラスに二学期から3歳の息子を通わせていますが、入園後の園の雰囲気・方針が合わないのではと感じ転園を検討し始めました。


息子は発達がゆっくりで手がかかるため、見学・プレの段階でその点を園に相談しつつ、園からも必要なら補助も付けるので安心して欲しい。一緒に見守って行きましょう!と入園を快諾して頂き、安心して入園を決めました。

ですが、実際に入園すると担任の先生からはアレが出来ない・ココで動いてくれない・コレに困っている、という様な内容の事を次々と申告され毎週精神的に追い詰められています。
息子の発達や特徴については前述の通り園には伝えていますし、ハッキリと「息子のペースに合わせて配慮もする」と園長からも言ってもらったのですが…入園後は担任からは息子さんは周りに合わせられて無いです!と注意ばかりです。

息子は通園のストレスからか、睡眠リズムが著しく崩れたり、トイトレの後退、通園途中で行きたくないと道中グズり園の前に着くと体がフリーズしています。

とてもゆったりした幼稚園だよと知り合いからも言われ、プレの雰囲気や先生方の対応も穏やかで良かったため入園を決めたのですが
いざ入園すると担任の先生も年齢・発達具合の配慮なく割とキビキビ動かすスパルタ寄りな雰囲気で、園行事にむけスケジュールもびっしり。
私も全然雰囲気違くない?と戸惑ってしまい、息子には合わない園だったのではないか?とも思えています。

実際入園するまで知らされていなかった保護者負担が他の園に比べてかなり多い事(全て手作りして下さいという方針等)
や、保護者のマナーの悪さ(自転車の乗り方等)とそれを黙認する園の姿、担任の先生から度々あるチクチクした物の言い方などなど…
最初は良いところも沢山見えていたのですが、ここ最近は色々と気になる点ばかりが目についてしまうようになりました。


担任の先生と単にウマが合わないだけかもしれないし、あと半年すれば担任も変わるので新しい担任との関わり方を見てから考えても良いのかなとも考えたり…
でも行きたくないと嫌がる息子をこのまま任せて大丈夫かな?
私が過保護過ぎるのかな?
慣れた頃に転園させるのはストレスにならないか?
もし転園した先もイマイチだったら?
でも、でも…と私自身も考えが纏まらずどうすればいいのか悩んでいます。

発達に不安がある子を受け入れてくれる園を探すのも大変でしょうし、もし転園で動くならば早めに探す必要もあると思います。


お子さんの転園を考え、実際に転園した方がいらっしゃれば、どういったきっかけで動いて転園した結果どうだったのか。
転園を検討したけれど、転園はせず通わせ続けた方がいらっしゃれば、踏みとどまった経緯やその後どうだったかなど是非アドバイス頂けると幸いです。

(少し前に似たような質問をしたのですが、他の質問を削除する際に誤って消去してしまったため一部再投稿させて頂いています)

コメント

はじめてのママリ🔰

担任の先生の言い方が寄り添う対応してないですね...
担任がどんな先生になるかで、子供と親への関わりが全く違うので悩む気持ちわかります。

次男も4月入園で出来てない事ばかり言われ、療育を紹介され「次男君ばかりに構っていられません(今のままでは年中無理ですよ)」と遠回しに言われ病みました😓
幼稚園の気持ちもわかるため、療育に通うことにして今の幼稚園はそのまま通います。
(兄も年中のため簡単に転園もできなくて💦)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    我が子は満3歳入園なのですが、この年齢だと月齢差や発達の差など個人差も凄いので周りに比べ出来ない所ばかり聞かされると病んでしまいますよね💦

    息子は療育機関には相談済みで、発達検査もして月数回の親子サークルにも通っています。
    その事も園側は理解してるはずなのに、担任からはダメ出しばかりされていて何故そこまで追い詰めるような事ばかり言われるのか…ととても辛くなります😢
    集団生活となると手のかかる息子を厄介に思う担任の気持ちも分かるのですが…そんな感じなので親子共に担任とは信頼関係が築けていません💦

    ご兄弟がいるとなかなか転園などは難しいですよね…

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供の成長はたとえゆっくりな子でも日を追うごとに全然違ってくると思います。そりゃ9月入園で4.5月に入った子より難しいのなんて当たり前です😌💦

    クラスの人数も満3そこまで多くないのに出来ない出来ない言われてても困りますね!
    先生達の配慮がかけてます。

    実際次男は最近発達障害と診断貰い、次男に合った伝え方など園と共有しています。
    お子さんの幼稚園行きたくない気持ちがあるのならば、担任以外の話せる先生に相談できたらいいのですが、難しいですよね😓

    • 9月27日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    そうなんです…
    まだ入園一ヵ月も経ってない状況下でのダメ出しなので流石にちょっとしんどいです…🥲

    お子さんは診断がついて園とも方針を相談できてるんですね!
    息子もずっと様子見ばかり勧められ進展しないため、最近専門医の診察も検討しています。

    もし診断がついてお子さんと同じように息子に合ったサポート方法が共有できれば、今後の園生活も少し前向きになれそうですが…
    その時担任は寄り添ってくれるのかなぁと不安です😔

    プレの先生は割と息子を気にかけてくれていて、園長も何かあれば話は聞いてくれるのですが、担任の関わり方には直接繋がらないので難しい所です🥲

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    県の療育センターでトントンと診断貰いました。ご存知かもですが、療育先の専門の方が今の幼稚園に出向き、子供さんへの関わり方のアドバイスもしてるそうです。

    園長先生が担任へお母さんが思ってる不安とか、伝えてくれないんですね😖プレの先生が担任だったらいいのに😭

    • 9月28日