※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がお出かけ時のお昼寝について問題があります。お昼寝時間が短くなり、夜も眠れず大泣きしています。疲れすぎたのでしょうか?どう対処したらいいでしょうか?

お出かけ時のお昼寝について。
1歳7ヶ月の娘がいます。今までは娘に合わせてお昼寝の時間はなるべく家で寝かせてあげられるように、その時間はお出かけをしていなかったのですが、この連休中はお友達家族との予定だったので、「移動中にでも寝れば良いや」と思って出かけました。すると、眠れなかったのかお昼寝の時間が短くなり、夜もいつもより早めに寝かしつけをしようにも眠そうにしているのに大泣きして嫌がり、夜中も起きてひと暴れしてから寝ました😭😭もうそろそろいろんなところに時間気にせず行きたいのになーと思う反面、娘自身も眠れなくて疲れすぎてかわいそうかなとも思い…。みなさんどうされてますか?

ちなみにいつもはお昼寝12時から14時過ぎまで、一昨日は13時から40分くらいと、16時から20分くらい落ちてた感じです!普段は起きることは多々ありますが、あれほど大きな声で大泣きをすることはありません。疲れすぎたのでしょうか?

コメント

みかん

うちもお昼寝しないと夜大泣きです🥲
土日のどっちかはお出かけすること多いので夕方ちょっと寝るみたいな感じです💦

  • ぺこ

    ぺこ

    やっぱりそうですよね💦💦寝てないから眠いと思うのに、寝るどころか大泣きで…。夕方ちょっと寝たら夜大丈夫ですか?

    • 9月20日
  • みかん

    みかん

    夜は大丈夫ですが、夕方寝る時に寝過ぎたら夜寝ないと思って起こすとギャン泣きです🥹

    • 9月20日
  • ぺこ

    ぺこ

    疲れがMAXだから起こされると泣くんですよねきっと😢😢

    • 9月20日