※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

土曜保育で1人利用していますが、他にも1人で利用している人はいるのか、保育士さんは1人のために出勤するのは大変なのか気になります。

土曜保育についてです。
認定子供園に通ってます。2号認定で通ってます。
自営業でかなり多忙なため土曜保育を月2日くらい
利用しますが、毎度1人です。むしろうちの子意外に
土曜保育利用してる人いるの?というレベルです。
お盆なども1人です。
毎度先生は同じです。
子供はそこまで気にしていなく、先生と工作したり
して紙袋一杯に色々持って帰ってきます。笑
ですが、先生の休みを一日奪ってると思うと
申し訳なくて仕方ないです。
やはり仕事が忙しい人は保育園に変えたほうがいいのかなとも考えますが、
お友達も沢山出来て楽しくかよってます。
数ヶ月前にやっと慣れた!という感じで変えるのもなーと迷います。
土曜日保育1人なんて事はよくありますか?
保育士さんはやはり1人土曜保育があると出勤しないと
いけないので面倒だなとか思いますか?

コメント

ママ頑張ってます

子供園でもなく保育士でもないのですが
私の子が行ってる保育園は人が保育園で、年長クラスで20人ほどいます。

ですが土曜日に用事があり行くと先生1人で他のクラスの子も合わせて4人ほどしか居ませんでした。

なので土曜保育はどこもそうなのかな?と思ってました

ママリ

うちの上の子は0歳児クラスと1歳児クラスまでは保育園で土曜日保育行ってました!
今はパパが土曜日お休みになったので利用していません😌

以前利用していた時は土曜日は縦割り保育になるのですが、お盆とか連休とかの時はうちの子1人とかの時もありました😂
保育園でもそんなことあるし、お仕事で預けてるわけですし、お子さんが大丈夫そうなら預けていいのではないでしょうか?

はじめてのママリ

コロナになってから土曜保育の需要がなくなったようで、うちの子も数少ない土曜保育で寂しくしてます。先生に申し訳なくなる気持ちいつもしています。なるべく土曜日に仕事入れないようにしたいけど、なかなか…。だからお迎えは実母にたまにお願いしてます…早めにお迎えお願いって言って。