※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で上履きが必要ですが、指定はない。無地とキャラものどちらがいいか迷っています。

上履きについて。
来週から保育園で上履きが必要になります。
園からはデザインなどの指定は特にありません。
恥ずかしながらキャラクターものの上履きがあることを知らなかったので、当たり前のように無地のものを買うつもりで今日西松屋とバースデイに行ったら、キャラクターの方が品揃えが豊富で一瞬パニックになってしまいました。笑

保育園にはどちらがいいのか確認できないまま持っていくことになるのですが、みなさんなら園からの指定がない場合、無地とキャラものどちらを用意しますか?
はずかしい質問ですみません💦

コメント

ママリ

私なら無地のものもってって子供があれ欲しいーとかお友達がキャラものなら新しく買ってあげるかもです💦

  • ママリ

    ママリ

    やはりとりあえず無地のものが無難ですよね💦
    キャラものはお友達が履いてたり欲しがったら買い足そうと思います😌
    ありがとうございます!

    • 9月17日
ハムサンド

幼稚園ですが、指定無しです。
無地で行かせてます。
履きやすさや、内反小趾気味なので足の健康重視です。

  • ママリ

    ママリ

    毎日履くものなので、履きやすさは大事ですよね💡
    ありがとうございます✨

    • 9月17日
deleted user

無地です。いろいろ履かせてみて足に合ったやつにしてます。

  • ママリ

    ママリ

    見た目よりも足に合うものを履いたほうが足の成長にもいいですもんね!私もいろいろと試してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月17日