※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

子宮縫縮術後にお腹が張っている状態で不安。医師や看護師に伝えても対応が微妙で、我が子の安全が心配。この状況は問題ないのか不安。

妊娠17週です。9月14日に子宮縫縮術のマクドナルド法をやりました。現在入院中で今朝まで張り止めの点滴ウテメリンを1時間に20mlで入れてもらい張りもなく良好でした。

しかし午後から1時間10mlに減らした後からずっとお腹が張ってる状態です…。


何度も看護師さんに訴えたのですが、お腹を温めてみましょうと湯たんぽしかくれません。
医師に伝えてるのかも微妙です。

お腹が痛いわけではなく、違和感があり苦しい。張ってると伝えてます。だから取り繕ってくれないんでしょうか。

お腹に触って張り具合を確認してくれるわけでもなく、モニターを術後からもつけてくれるわけでもなく、我が子は大丈夫なんだろうかと不安で不安で仕方ありません。

それともこれは術後の経過で問題無いものと思うべきなのでしょうか。

コメント

うに

私と全く気にしなくて同じ状況です💦😂
下の子の時でした。

私もよく、湯たんぽ渡されていました💦
退院に向けて点滴減らしますもんね…その影響もあるのかな。
振り返しかもですね。

点滴を減らして内服にうつり、退院するのが目標なので、医師に伝えていないとかそんなことはないと思います。何かあったら訴えられますよ!そんなことしたら💦大丈夫です🤗

  • うに

    うに

    1行目の「気にしなくて」は不要です💦失礼しました💦

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    早々のコメントありがとうございます😭

    不安で不安で湯たんぽ抱きしめながら泣くばかりで。。

    退院に向けての調整なんですね。10ml減らしただけでこんなに違うものかと焦ってしまいました💦

    初めての経験すぎて、看護師さんからどれくらい張ってますか?と聞かれても、そんな事わからないよ!と思うばかりで、口で聞く前に見ておくれよ😭と情緒不安定です

    • 9月17日
  • うに

    うに

    私の時は、もっと週数が進んだ人もいました。手術できるギリギリの人も。そういう方は、もっと張ります💦
    術後はどうしても張ってしまうんです。

    張っている、はじめてだしよくわらかないし不安だと伝えていれば注意してくれていると思いますよ。

    落ち着きますように!☺️

    • 9月17日
  • うに

    うに

    ちなみに、退院後は普通に過ごせるのですか?
    私は退院後も実家で寝たきりでした💦😂
    それでも臨月には入院になりました。まだまだ先が長いですが、頑張ってくださいね~👍️

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    当初手術の理由が、以前子宮頚がんの前癌病変で少し子宮頸部を切ってるので、念のため縫っとこうか!
    というのが始まりだったんです。。

    なので、予防的に縫うものだから縫った後は普通にして良いよーだったのが、手術が終わるや否や看護師さんや担当医以外の他の先生から、自宅でも安静!と言われてしまい、

    え?え?状態になってます🥲話違うくない?と。

    担当医からは話が聞けてないので、担当医次第なんですかね😂

    • 9月17日
  • うに

    うに

    私も、医師は普通で良いと言っていましたが看護師さん達が大反対。
    私の場合は子宮頸かん無力症の症状が出ていましたので、安静にしてました!☺️

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    看護師さんと医師では意見が分かれるんですかね🤔

    明日担当医が診察するそうなので、その時にいろいろ聞いてみようと思います!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

先月18週でマクドナルド法やりました。
術後の張り、心配で気持ち的にもしんどいですよね😢

私は内服で術後を過ごしました。翌日は張りの手前?お腹は張るけどかたくない感じで診察で先生に相談すると日にち薬と言われ、本当に日が経つにつれその感じはなくなりました。
ホットパックって湯たんぽみたいな温めるものも使ってましたが、それもよかったです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    日にち薬なんですね!私の入院してる病院の先生もなんか言ってくれれば良いのですが、会話があまりなくて逆に不安な日々です😭

    外来の時の方が逆に親身に聞いてくれるので、なんで入院で不安煽られるんだ?と不思議状態になってます(苦笑)

    湯たんぽやっぱり良いんですね!私も温めてみます🤗

    術後の生活はどのように過ごされてますか?

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生もあまりお話されない方だと心配になりますよね💦いろいろ聞きたいことあるのに😢ってなります。

    湯たんぽ、痛み止めなくても痛みも落ち着いてくるのでぜひ温めて下さい😊 季節の変わり目で温度差もあるので💦💦

    退院して次の診察までは安静でした。
    その診察で私の場合は子宮頸管長にゆとりがあったのを確認してお腹の張りの様子見ながら無理しないで過ごしてよいと言われました。恐くて実際は安静にしてることが多いです。

    ただでさえ入院はストレスたまります。ベビマチさんが穏やかに過ごせるよう応援しています❗️

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    湯たんぽを貸していただけたので、お腹と腰を温めたら痛みと張りが落ち着いてきてホッとしてます😭ありがとうございます!

    もう少しもう少しと思いながら、頑張っていきます!

    • 9月17日