※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーぐる
住まい

とても気に入った土地があります。購入一歩手前まで来て悩んでます😭昔か…

とても気に入った土地があります。
購入一歩手前まで来て悩んでます😭

昔からある土地で、大きな災害の歴はおそらくないのですが、、
住宅地の横に避難場所にもなっている公共施設があります。
しかしその公共施設が、洪水時のみ避難所としては使うことができません。
なぜかと言うと、公共施設の駐車場がすぐ水が貯まる作りになっているからだそうです。実際、ゲリラ豪雨とかでも駐車場に水が溜まり入れない状態になるとのこと😵‍💫
住宅地と駐車場はフェンスを挟んで隣、のようになっており、駐車場が50センチ〜1メートルほど下がっている作りです。
これまでに一度その水が住宅地の方にきた?きかけた?ことがあり、住民がかなり苦情を言って土嚢を積んでもらい、その後はないそうです(これは友達の友達がそこに実家があり、又聞きで聞いた話で細かい状況はあやふやです😓)

実際、そのあたりの住民も、ハウスメーカーも、その公共施設が洪水で避難場所として使えないとか知らない人も多いほどで、私がとてもハザードとかを気にするタイプなので調べに調べまくって公共施設に電話して調べてわかったことです💦公共施設の方は、これまで住宅に被害があったとかはなかったと思いますと言っておられました。雨がやめばすぐ水がはけていくとも言っていました。

皆さんならこの土地どう思われますか?
ちなみにすぐ近くに小学校もあるので、万が一の大雨被害の時の避難場所は問題ないです。ただ住宅地の方に流れ込んでくるのかどうかが心配なだけで、、
明日からの台風で少し見に行ってみようとは思っているのですが😭この日曜に契約するかどうかなのでいろんな意見が聞きたいです💦

買った場合、水害の保険もかけるべきなのか、それによってめちゃくちゃ保険料も上がるし本当難しい、、、

土地も全然なく、めちゃくちゃ人気地域なので、こんなにベストな土地がないだけに悩みます😭😭

コメント

ぴよこ

私なら、土地がベストでその程度なら、そこでいいかなぁと思います🤔
豪雨災害、最近はすごいレベルでくるので今「大丈夫」と言われてる場所でも被害にあう可能性もありますし、大きな地震が起こったらアウトですし😂
うちの実家は、川が近いので家を建てる時に盛り土?土地を全体的に少し高くしてもらったと言ってました!

ぴぴぴ

同じような土地に大型宅地分譲が出ており検討しました。

昔から雨での冠水事例があり、対策のためにそこを通る川を深くして広げたとの説明もあり、一度は検討しましたが、ハザードの理由ではなく、予算と合わずに断念しました。

しかし、検討後半年経ちましたが、大雨が降ったときにその土地の近くの銀行が浸水したと聞き、やはり辞めておいてよかったと思いました💦

deleted user

毎年のように水災害が起きているので、地震よりも気にすると思います💦
これからの日本、ゲリラ豪雨や台風は温暖化によりさらに増えると思うからです。

土嚢のみの対策で終わっているなら、私は諦めるかな・・・。

deleted user

土嚢でなく底上げするとか対策を駐車場はしなさそうなら辞めます。
私も住んでみてそういう問題がありましたがしっかり対策して改善したのでもう何もなくなりました。