※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
妊娠・出産

先生によると、現在の妊娠週数は10週目でなく10週5日目です。そのため、妊娠週数としては10週5日目と考えて良いです。

こんにちは!質問です。
最終生理日と出産予定日が合わないのですが、先生には赤ちゃんの大きさの方で日にちを決めてもらいましたが、本来なら現在10週目、赤ちゃんの大きさが10w5dです。今現在何週と思っておけばいいですかね?

コメント

♡バンビニ♡

私も合わないですよー!笑
私はアプリなどで出産予定日を入れて自動計算してます^_^

  • りり

    りり

    ありがとうございます😊

    • 12月13日
メルモ

最終生理日から計算するのは生理周期28日の場合のみです。

赤ちゃんの大きさもエコーでは誤差が出るの普通です。

  • りり

    りり

    ありがとうございます😊スッキリです!

    • 12月13日
すぴか

赤ちゃんの大きさで予定日を出すので、先生のおっしゃってる週数でいいと思います‼
わたしも、最終生理日から自分で数えた日にちと1週間ずれました😃

  • りり

    りり

    ありがとうございます😊疑問が1つ消えました!

    • 12月13日
瓔

私も違いました。
自分で調べた週数より
エコーの大きさで決められた
予定日での週数が
遅くてびっくりしました(´;ω;`)

  • りり

    りり

    本当赤ちゃんそれぞれですね👶無事にお互い育ちますように♡

    • 12月13日
たらこ

私も最終生理日からアプリで計算して、
病院に初めて行ったとき
実際には4週で早すぎて何も見えずでした(>_<)
最終生理日から計算する妊娠週数は生理周期が28日の人にのみ当てはまるので
生理周期が28日より短かったり長かったりするとズレるんですよね。
生理周期が28日以外の人で、
排卵日が分かっていたら
排卵日を2w0dとしてカウントすると病院の出産予定日とほぼ一致すると思います(^ ^)

  • りり

    りり

    丁寧なアドバイスありがとうございます😊

    • 12月15日